マイティの Awesome Cooking

アメリカのテキサスから日々のレシピを配信しています♪どうぞ気軽にお立ち寄り下さい。

結婚式の2次会

2005-03-21 | 私と家族のこと
夕方、旦那と一緒に結婚式の2次会へ行ってきました。
わ~い、ごちそうが食べられる
朝からヨーグルトしか食べてないからなぁ
参加費は旦那もちで


牡蠣フライ
牡蠣のマリネ
牡蠣のグラタン
サーモンサラダ
鯵のマリネ
タコのマリネ
伊勢海老
スモークチキン
ロースとビーフ
牡蠣ライス
カレー
サンドウィッチ
チキンピザ
アサリのパスタ
マカロニグラタン
苺のケーキ
ヨーグルトケーキ
などなど・・たらふく食べました
夫婦そろって牡蠣が大好きなんですよね~、牡蠣フライ最高

結婚式のイベントで「ドレミ」の歌に合わせてビールを一気飲みするというイベントがあった・・
男性が8人でてきて「ドレミファソラシド」と書いた紙を1人1人首にぶらさげて「ドーはドーナツのド」っと言ったら、ドの人が飲む、「レーは・・」でレの人が飲むって感じです。
新郎は「シ」だったんですが・・最後は「シーは幸せよ・・」「シーは幸せよ・・」「シーは幸せよ・・」「シーは幸せよ・・」って感じのグダグダ芸になって以上終了しました。
寒かったな・・自分の時はちゃんとした人にお願いしよう


只今の残金は8,523円です。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きな粉のフレンチトースト

2005-03-20 | パン、ピザ系
最近甘いものって食べなくなった・・いや、買えなくなったのだ「まるごとバナナ」でさえ我慢して、同じ料金ならと「3食焼そば」買うな~
なのでフレンチトーストや、ホットケーキは私の小さな幸せです
今日のランチは1人前91円でした。


きな粉のフレンチトースト(66円)
フランスパン・・・1/4(35)
卵・・・1個(18)
牛乳・・・50㏄(13)
バター、砂糖、きな粉・・・適量
①ボウルに卵をときほぐし、牛乳、砂糖を加えてよく混ぜ合わせ、パンを浸す。裏返して卵液がなくなるまでよくしみこませる。
②フライパンを中火で熱してバターを溶かして、こんがりと焼き色がつくまで両面を焼く。
③お皿に盛り、砂糖ときな粉を振り掛ける。

フライドかぼちゃ(25円)
かぼちゃ・・・120g(25)
油、塩
①かぼちゃを素揚げして、パラパラっと塩をかける。

只今の残金8,523円です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やせるヨーグルト

2005-03-19 | お菓子、デザート
スパスパで『やせるヨーグルト』というのをやっていたので、さっそく作ってみました。
2週間で10kg やせた人も・・
1日分で182円です


やせるヨーグルトの作り方
①プレーンヨーグルト400gにスキムミルク60gを加えて混ぜ合わせます。
②紙ナプキンと輪ゴムでふたをして20度~30度の室温で12時間程度寝かせて、乳酸菌を増殖させます。
③やせるヨーグルトの完成です。

スーパーやせるヨーグルトの作り方
①水400ccを火にかけ、スキムミルク100gを混ぜ合わせて溶かします。火からおろして40度くらいに冷ましたら、プレーンヨーグルト40gを混ぜます。
②別の容器に移して紙ナプキンと輪ゴム、タオルで巻きます。
③40度位の場所で6~8時間放置プレイ
④もっとやせるヨーグルトの完成です。

1日400gを摂取するだけで、"腸が超きれい"になって痩せるらしい・・
朝食と、おやつに200gずつ食べましょう。


只今の残金8,523円です。
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サラダうどん

2005-03-18 | パスタ、麺類
半額で買ってきたうどんをサラダに、そして残った「野菜の煮物」で炊き込みご飯をつくりました残り物なので、ほとんど材料費はかかっていません
1人前165円でした。


炊き込みご飯(50円)
お米・・・2合(0)
野菜の煮物(0)煮汁は捨てないこと
人参、ごぼう、レンコン・・・適量(50)
①お米はといでザル揚げしておきます。残りものの野菜の煮物を小さく切ります。
少し具が少ないようなら、冷蔵庫にある野菜を切ります。
②炊飯器にお米を戻して、1合分の水と、1合分の野菜の煮汁を入れ、切った野菜を入れます。
③味が薄いようなら、塩、醤油、みりん、酒などで味を調え、後は炊くだけです。

サラダうどん(161円)
うどん・・・1玉(46)
レタス・・・3、4枚(12)
ほうれん草・・・1/4袋(25)
人参・・・1/3(11)
卵・・・1粉(18)
ハム・・・2枚(44)
めんつゆ、醤油、あたりごま、ごま、こしょう・・・適量(5)

蕪といわしのつみれ汁(120円)
いわしのつみれ(80)
かぶら・・・1個(10)
しめじ・・・1/4袋(25)
出汁、醤油、みりん、さとう(5)

只今の残金は8,523円です。
昨日テレビで「ヨーグルトダイエット」をしていたので・・
ついついヨーグルトを買いすぎてしまった
今月はギリギリかな・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本格和食で節約料理

2005-03-17 | 野菜料理
精進料理かー?と思うくらいの和食ずくしです。
でも、少しお肉が入っていますよ・・鶏のそぼろが少しだけ・・
しかも玄米ごはんだし・・精進料理でも普通の白米食べるよ・・
1人前139円でした。


かぶらのそぼろあんかけ(110円)
かぶら・・・2個(20)
しめじ・・・1/4袋(25)
鶏そぼろ・・・60g(60)
出汁、醤油、みりん、砂糖、片栗粉(5)
かぶらが透き通るまで煮込みましょう。

野菜の煮物(132円)
レンコン・・・100g(67)
ごぼう・・・1/2(24)
ほうれん草・・・1/5袋(20)
人参・・・1/2(16)
出汁、砂糖、醤油、みりん(5)
ほうれん草はレンジで20秒チンして後でのせます。

出し巻き卵(36円)
卵・・・2個
出汁・・・おたま2/3杯
醤油・・・小さじ1/2
卵3個に対しておたま1杯の割合で出汁を入れるといいですよ
私の得意料理で、お箸の先で卵を浮かせながらくるくるって巻きます。


只今の残金10,722円です。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼そばマヨトースト 128円

2005-03-16 | パン、ピザ系
お腹すいたな~、お昼は何食べようかな~
冷蔵庫を開けると賞味期限が切れかけの「焼そば」を発見早く食べないと・・
しかし冷ご飯がないな・・、キッチンをあさってみると食パンを発見これだ・・
1人前128円でした



焼そばトースト(128円)
焼そば麺(45)
レタス(10)キャベツが無かったので・・
ウィンナー(20)
卵(18)
食パン(25)はしの部分
塩コショウ、おたふくソース、青海苔、マヨネーズ(10)

①フライパンでウィンナー、レタス、焼そば麺の順に炒めて、塩コショウ、ソースで味を調えます。この間に別の鍋でゆで卵を作り、できたらつぶして塩コショウ、マヨネーズと混ぜ合わせておきます。
②食パンの中身をくりぬき、焼そばを入れ、マヨたまをのせて、オーブンで6分ほど焼きます。
お好みで青海苔をかければ出来上がりです。
くりぬいた中身は、別の料理に使えるので取っておきましょう。
食べてから思ったのですが・・食パンにもバターかマヨネーズをつけた方がいいかも・・

只今の残金10,722円です。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊藤家のつぼ

2005-03-15 | 外食、買い食い
ホワイトデーなので旦那がお寿司を食べに連れて行ってくれました。
節約中ですが・・でも旦那の財布だからいいや


家の旦那は新婚にもかかわらず、普段23:00を過ぎないと帰ってきません
でも、ホワイトデーということで今日は20:00前に帰宅してくれました

それから2人でお寿司を食べに「伊藤家のつぼ」へ行きました。何度かきたのですが、いつも満席で入れなかったんですよね~。なので今日は予約を入れてます

ナイナイの岡村に似た小さなご主人と、人柄は気さくですが大きな女将さんのいる素敵なお店です
カウンターだけの小さなお店ですが、常連のお客さん達でとってもにぎやか

・炙りエンガワのカルパッチョ
・鯛のカブト焼
・ウマズラ刺身
・大トロにぎり
・うに
・炙りサーモン
・ネギトロ巻き
・まぐろ
などなど・・どれも美味しく頂きました
特に「うに」はこだわりがあって海苔を巻かずに頂きます。なるほど・・うなりたくなる一品です。うにの甘みが口の中で広がって、溶けてなくなります今まで食べた中でも1,2を争うほどの美味さでした。もう一回食べたい・・

酒の種類も豊富で、なんといってもネタが新鮮で、値段も高くないのがうれしいです

バレンタインにあげた478円のケーキが、こんなに美味しいお寿司になるなんて・・
あげておいて良かった良かった

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

激安!!蕪のサラダ

2005-03-14 | 野菜料理
スーパーで10個入り100円の蕪と、激安のレンコンを発見
レンコンは炒め物に使うとシャキシャキして美味しい~
蕪もみずみずしさは無いものの、100円にしては・・かなり使える
今日は1人前275円でした


トマトと蕪のサラダ(125円)
蕪・・・2個(20)
トマト・・・1個(100)
塩コショウ、酢、サラダ油、醤油、砂糖(5)
①蕪は皮をむき薄めに切ります。葉は3㎝の長さにそろえます。トマトは一口サイズに切ります。
②ボールに塩コショウ、酢、サラダ油、醤油、砂糖を入れて混ぜ合わせます。①と絡めて盛り付ければ出来上がりです。
トマトは高いのでなくてもいいんだけど・・

肉団子の甘酢餡かけ(354円)
肉団子・・・180g(189)
玉ねぎ・・・1個(0)
レンコン・・・100g(65)
茄子・・・2本(100)

甘酢
醤油・・・大さじ2
酢・・・大さじ2
水・・・50㏄
砂糖・・・大さじ3
片栗粉・・・適量

豆腐(41円)
豆腐、鰹節、青海苔、醤油、生姜

味噌汁(30円)
大根、葱、出汁、味噌

只今の残金は12,486円です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手作りパン 

2005-03-13 | パン、ピザ系
今日は自家製パンを作ってみました。ちょっとしんどいですが1人前60円くらいでできます。

手作りパン(122円)
強力粉…200g(52)
ドライイースト…5g(30)
砂糖…20g(5)
卵…20g(10)
マーガリン…15g(20)
塩…5g
水…適量
打ち粉…適量
①ボールに強力粉、ドライイースト、砂糖、を入れて軽く混ぜます。卵、水を入れて一つにまとまるまで混ぜます。
②打ち粉を振っておき、生地をたたきつけるようにこねます。次はたたみこむように100回くらいこねます。塩を全体にふりかけて、さらにこねます。
③生地がまとまってきたらマーガリンを加えてさらに10分ほどこねます。
このときの温度が28度くらいになるように目指してください。
④生地の表面をなめらかに丸めて大きめのボールに入れ、表面が乾かないようにラップをかけて暖かい場所で1時間ほど醗酵させます。(30度くらいの場所)
⑤2.5倍くらいにふくれたら軽く押してガスを抜き、10等分して表面がなめらかになるように丸めまて、間隔を開けて並べていきます。
⑥表面が乾かないようにふきんをかけて10分間寝かせます。
⑦パンがふくれたら200度のオーブンで8~10分焼きます。

時間はかかりますが、こねるのが快感です。出来立てのパンは美味しいですよ

只今の残金は13,486円です。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きんぴらライスバーガー寿司風

2005-03-12 | 丼ぶり、ご飯物
ゴボウが2本98円で売っていたので思わず買ってしまった。なのでゴボウを使った私のお昼ご飯を紹介します。
なんと1人前85円


きんぴらライスバーガー寿司風
ゴボウ・・・1/2本(25)
豚挽肉(50)
ご飯(0)
のり、酒、醤油、ごま油、みりん、砂糖、ゴマ、鷹のつめ、マヨネーズ(10)
①ごぼうはきれいに洗ってささがきにして、水につけてあく抜きをする。
②ごぼうの水気を切り、ごま油、鷹のつめで炒める。しんなりしてきたら酒、醤油、みりん、砂糖を加えて汁気がなくなるまで炒める。最後にゴマを入れる。
③のりにご飯をひいて巻きすで巻きます。1.5㎝幅に切りフライパンで焼おにぎりの要領で焼きます。
④ご飯にマヨネーズと、きんぴらごぼうを挟んで出来上がりです。

昨日の残りの味噌汁と一緒に頂きます。これは結構美味しい~。

只今の残金は13,486円です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする