![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/2e/b45545c9e1b653a97d14a23a7feda359.jpg)
今日は、商店街でホーロー鍋のセールという情報を聞きつけたので
BRIKOのキャセロール狙いで見に行ってみたんです。
そしたら、まーーーーーーものすごい人だかり・・
しばらくしたら空くかな~なんて、外から見物してたんだけど
なかなか空きそうもなく、仕方ないので群れに突入。
何とか前列まで行けて、キャロセールが半額ほどの値段で買えました。
あまりの安さに2個も買ってしまって
買えたのは良かったんだけど、、その重さに帰りは腕がちぎれるかと思いました・・
しかもウカが途中で「歩けない・・」なんて言いだすし・・
もうどうしよう、、って困っていたところに
ママ友が通りがかり、自転車の荷台に鍋を乗せてくれて
ほんとに助かりました。
結局、ウカを抱っこして帰るハメにはなったけど、無事に帰れただけでも良かったわ。
しかしながら、あの人だかりに突入したから
ブーツの先っぽがボロボロになってしまったわ、、
今度からセールに行く時は、初めからボロボロの靴で行くことにします。
はいでは本日のお料理です。
鰹のたたきなんだけど、柵だと100gあたり98円なんだけど
切り落としだと100gあたり78円でちょっとお買い得なの。
赤い身の方よりも、ちょっと火が通ってる端の方が、娘も好きなもので
これ、見つけるとつい買ってしまいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/ec/77234d317d008ed278ddd0ce07db07cd.jpg)
冷蔵庫の残り野菜と一緒にサラダ仕立てで頂きました。
【材料】4人前(254円)
鰹のたたき・・・200gくらい
レタス、人参、キャベツ、紫玉ねぎ・・・各適量
刻み葱・・・適量
ポン酢・・・大さじ1.5
すだち・・・1/4カット
塩、ブラックペッパー・・・適量
【作り方】
1.冷蔵庫の残り野菜レタス、人参、キャベツ、紫玉ねぎはそれぞれ千切りにして水にさらして混ぜ合わせ、水気を切っておきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/75/af6e126b4c6f5db81f286b6fedcef977.jpg)
2.おさらに1を敷きつめたら、鰹のタタキを食べやすい大きさに切って盛りつける。
3.小口切りにしたネギを散らし、塩、こしょうを振り掛け、ポン酢を回しかけます。
4.すだちを添えて完成です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/f4/efbb0e335de8e850b1b6c2140cea4957.jpg)
すだちをギュッと絞って食べると、さっぱりで美味しいです。
シャキシャキの生野菜と鰹でヘルシーなんだけど、栄養満点って感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/66/f5a92ec2817c8db321d1745b5663d424.jpg)
鶏胸肉が100g29円という超ーーーーーーー特価だったので3枚買って帰りました。
こういう時に買って、冷凍しておくと便利ですよね。
ちょっと面倒なんだけど、安かったので、包丁で叩いて鶏挽肉にして鶏団子スープにしました。
鶏団子で少し余ったお肉はささがきにした牛蒡と、細切りにした人参と一緒に炒めてキンピラ風にしました。
もう一品、卵焼きか茶碗蒸しを・・なんて思っていたら
子供たちから「お腹空いたーーーー」って声が聞こえてきたので
急遽、卵がけごはんに変更しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/2e/b45545c9e1b653a97d14a23a7feda359.jpg)
献立はこんな感じです。(合計514円)
・鰹のタタキサラダ仕立て(254円)
・鶏団子スープ(146円)
・きんぴらごぼう(78円)
・卵がけごはん(36円)
応援して頂けると嬉しいです。
にほんブログ村
↓
![](http://www.recipe-blog.jp/images/about_ranking/recipe_blog_1.gif)
最後まで読んで頂き誠にありがとうございます。