これってやはり化石? 私のライフスタイル!

ひともすなるブログなるものを、われもしてみむとてするなり

旅行中の食事 … 2010年旅の記録 ドイツ

2010-09-02 | TRIP&TRAVEL
我が家の旅行中に必ず計画に入れるお店があります。

世界中に展開するバー&レストランで ハードロックカフェです。

ハードロックカフェとの出会いは10年ほど前。 最初はシンガポールでした。

ふだんは 横浜にあるお店に年に1~2回行くぐらいですが、演歌やJポップなどが好きな人には ちょっと辛いお店かもしれません。

このお店 内装やメニューが世界中どこに行っても ほぼ同じ。 食事はアメリカン。

デザートは甘くて ボリュームが有りすぎて 一度経験したら もう十分。

プーサンと私のお目当ては 併設しているショップでの買い物なのですが、トトは ここの食事がお気に入りです。

たぶんアメリカの一般的なレストランよりは はるかに美味くて 当たり外れがないところ(あくまでも個人的見解ですが)が 安心して入れる理由なのかもしれません。 

今回もトトは ベルリンのハードロックカフェのウェブサイトから住所を割り出し、ベルリンの地図とにらめっこして、場所を探し当てていました。

ドイツに着いた初日の夜 フランクフルトでの観光客用のメニューで どうやら懲りていたようなのです。

ベルリンでは 3回の夕食の内、2回はハードロックカフェにしたいと言っていました。

ハードロックカフェ BERLIN は、ドイツ語と英語で対応してもらえ、英語での対応を選ぶと2階に案内されました。

今まで訪れたハードロックカフェよりも 落ち着いた感じのレイアウトです。

食前酒の後は、3品を選びました。

トトが選んだのは ニューヨークストリップ なる ステーキ。

 19.95ユーロ。

プーサンと私は コブサラダをバルサミコドレッシングで一つ。

ロメインレタスのざく切りの上に チーズ種類、レッドオニオン、アボガド、グリルドチキン、トマト ベーコン、茹で卵 などがてんこ盛りしてあり、一人では食べきれないボリュームです。

 12.75ユーロ。

もう一品は ポテトスキンと書いてありましたが、半分に切ったジャガイモをくりぬき チーズとベーコンを詰めて焼いたもの。 サワークリームが添えてありました。

 8.75ユーロ。

数種類のパンがついていたような気もします。

白ワイン1本 (13.75ユーロ)を追加して、この日の夕食は終わりです。

チェックをお願いして 持ってきたレシートは 合計75.65ユーロでした。 これを82.00ユーロに書き直して カードで支払い。 

1割のチップでも大変にこやかな顔でサンキューと言ってもらえました。

ショップではTシャツをプーサンからプレゼント。 もちろん 柄の中に Berlin と プリントしてありまます。 私のTシャツは 背中の左肩辺りにありました。 ニューデザインをそれぞれ手に入れて大満足です。

トトは その後も 次はハンバーグにしよう!と リピートを狙っていましたが、実現しませんでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする