週一で日が沈んだ頃に散歩をしていたものの 残暑が厳しくてやめてしまいました。
日没以後も 熱風を感じるような暑さが続く毎日でした。
その変わりに始めたのが 朝の散歩です。
40分前後 4000歩ほど歩いて帰ってくると 6時前です。
昨日までは 歩いた後 汗びっしょりで 朝のシャワーは必須でしたが、今朝はさすがに違いました。
長いパンツにウィンドブレーカーを着て もしも雨が降り出した時の為に帽子までかぶりました。
暑さ寒さも彼岸までとは ほんとに昔の人の季節の捉え方の正確さがよくわかるような朝でした。
歩くコースもほぼ決まっていますが、朝見事に咲いている花があります。
白くて トランペットのような形です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/64/4ba095a9fa5d55b8485bf51bdc03aeaa.jpg)
今まで見たことがあるような気もするものの 名前もわからないし、あまり見かけない花です。
一度だけ昼の時間に同じところを通ったら もうしぼんでいました。
また 一度だけ 朝の時間に咲いていないことがありました。
花が咲くのは 気温なのか 湿度なのか 明るさなのか まるで見当がつきません。
一日限りの命ではないようで 数日は咲いたり閉じたりを繰り返しているようです。
朝顔ほどの大きさですが、葉っぱの形が全然違います。 また ツルはないみたいです。
一体なんという名前の花なのでしょう。
歩きはじめると 季節の移ろいを前進で感じることが出来て なんとも気持ちのいいものです。
ついこの前までは セミがうるさく鳴いていたのに 今では コオロギです。
9月になってからは 3回歩かなかっただけで ほぼ毎日歩くようになりました。
まだしばらくは 5時10分ぐらいからのウォーキングが出来そうです。
日の出が遅くなり 寒さも厳しくなると たぶん挫折かな?
一日でも長く続けたいとは思っているのですが。
日没以後も 熱風を感じるような暑さが続く毎日でした。
その変わりに始めたのが 朝の散歩です。
40分前後 4000歩ほど歩いて帰ってくると 6時前です。
昨日までは 歩いた後 汗びっしょりで 朝のシャワーは必須でしたが、今朝はさすがに違いました。
長いパンツにウィンドブレーカーを着て もしも雨が降り出した時の為に帽子までかぶりました。
暑さ寒さも彼岸までとは ほんとに昔の人の季節の捉え方の正確さがよくわかるような朝でした。
歩くコースもほぼ決まっていますが、朝見事に咲いている花があります。
白くて トランペットのような形です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/64/4ba095a9fa5d55b8485bf51bdc03aeaa.jpg)
今まで見たことがあるような気もするものの 名前もわからないし、あまり見かけない花です。
一度だけ昼の時間に同じところを通ったら もうしぼんでいました。
また 一度だけ 朝の時間に咲いていないことがありました。
花が咲くのは 気温なのか 湿度なのか 明るさなのか まるで見当がつきません。
一日限りの命ではないようで 数日は咲いたり閉じたりを繰り返しているようです。
朝顔ほどの大きさですが、葉っぱの形が全然違います。 また ツルはないみたいです。
一体なんという名前の花なのでしょう。
歩きはじめると 季節の移ろいを前進で感じることが出来て なんとも気持ちのいいものです。
ついこの前までは セミがうるさく鳴いていたのに 今では コオロギです。
9月になってからは 3回歩かなかっただけで ほぼ毎日歩くようになりました。
まだしばらくは 5時10分ぐらいからのウォーキングが出来そうです。
日の出が遅くなり 寒さも厳しくなると たぶん挫折かな?
一日でも長く続けたいとは思っているのですが。