ルイガノ旅日記

あちこち出かけた場所で目にとまったもの、
心惹かれたものを紹介しています。
よかったらおつきあい下さい。

すくすく育て! わが家のライム~フレーバーグリーン

2023年04月22日 | 日記
柑橘系の香りっていいですよね。とりわけ、レモンやカボスなどとは異なる、独特の清々しさが感じられるライムの香りは大好きです。果汁には爽やかな酸味とかすかな苦みがあって、料理やお酒との相性は格別。疲労回復や免疫力の向上、風邪の予防、ストレス緩和にも効果があると言われています。そんなライムを自宅で収穫できたら素敵ですよね。(写真は、"DearWHISKY"のHPからお借りしました)


という訳で、今月初旬ネットで購入したライムの苗木。送り状に生育状況の記載はありませんでしたが、大きさから推測しておそらく2年生だと思います。届いてすぐに大きめのバラ鉢に植え替え、たっぷりと水をやりました。(左右は妻が育てているバラとシャクヤク)


4月22日現在の様子。やわらかな新しい葉がたくさんついています。背が高くなりすぎないよう、麻ひもを使って樹形を整えました。先日、広い範囲に黄砂が飛来した時には家の中に避難させるなど、すくすく育ってくれるよう他の鉢植えよりもちょっとえこひいき(笑)


私が選んだのは、"フレーバーグリーン"という品種です。栽培されるライムは、メキシカンライムとタヒチライムが主流で、フレーバーグリーンは世の中にあまり流通していませんでした。ところが、種がなく果汁たっぷりであることや、香りが格別さわやかであることに加えて、とげが少なく病気に強いという育てやすさなどから、近年にわかに注目を集めているそうです。
わが家のフレーバーグリーン、名前はライミーちゃん。白く可憐な花が咲き、瑞々しいライムが収穫できるようになるのはいつ頃でしょうか。早ければ来年か、はたまた再来年か……、先は長いですが、たわわに実る日を楽しみに、大事に育てていきたいと思います (^^ゞ

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 週末は男子ごはん~ホタテと... | トップ | 台湾縦断4日間①(日月潭と文... »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (tsubone)
2023-04-22 23:03:44
こんばんは
お庭に実のなる木があると楽しみで良いですよね。
特に柑橘系はルイガノさんだったら、きっとお料理にもお酒にも活躍させるに違いないな〜などと今から想像して私まで楽しみです。
虫の害や黄砂にも負けずに、すくすく育ってたくさんの実がなりますように!
返信する
Unknown (Duke)
2023-04-23 21:55:10
tsuboneさん、こんばんは。

収穫できる木があるっていいですよね。
妻の実家にカボスの木が、毎年よく楽しませてもらったものです。
先日ライムを搾った時、その香りに惹かれて、すぐにネットで注文しました。
果樹を植えたのは初めてですが、気長に楽しみながら育てようと思います。
植物のことはよくわからないので、いろいろ参考にして勉強します (^-^)ゞ
虫や病気から守ることができるといいのですが……。
収穫はまだ先ですが、楽しみがひとつ増えました。
応援ありがとうございます*\(^o^)/*
返信する
ライム (hirorin)
2023-04-24 20:10:37
色も香りもいいですよね。
ライム挟んで飲むビールありませんでしたか?コロナビール?レモンでしたっけ?
ライミーちゃん、お名前が可愛いです。
返信する
re:ライム (Duke)
2023-04-24 21:47:33
hirorinさん、こんばんは。

ライムの香り、レモンとは違った爽やかさがありますよね。
色彩の相乗効果もあるのかもしれませんね。
ライムを落とし込んで飲むのはコロナビールです。
若い時分、ずいぶん流行りました(笑)
メキシコのビールなので、尚のことライムが似合いますね。
ライミー……何にでも名前をつけてしまう単純な私です (^-^)ゞ
返信する

コメントを投稿