日本列島を覆う猛暑の夏。体温を超える危険な暑さが、連日のように各地で記録されています。かつてとは様変わりした日本の夏、例年以上に体調管理に気をつけて過ごしたいですね。
若松区有毛のひまわり畑です。日中の日差しを避け、朝のうちに出かけました。
さてこちらは、今年の春たくさんの花を咲かせたわが家のライム、フレーバーグリーン。花のあとには小さな実ができるのですが、そのうちの二つがすくすく育って、今ではずいぶん大きくなりました。
この二つの実は、いずれも長さは優に5㎝を越え、横幅もまるまるとしています。多く流通しているメキシコ産ライムと違って、形はレモンに似て細長いのがフレーバーグリーンの特徴です。
葉っぱの陰に隠れて気づかなかったのですが、次に生長が期待できそうなのはこちら。上の二つに比べるとまだ小さいものの、少しずつふっくらしてきました。
花が落ちたばかりの時と比べると、その違いがよくわかりますね。
ライムの枝に止まっては舞い上がり、飛んではまた降りるアゲハ蝶。こんな虫たちが、今年の受粉を助けてくれたのかもしれませんね。
2㎝くらいの時、不注意に触って落としてしまった実を切ってみました。皮が厚くて果実部分は小さいですが、切り口の形や香りはライムそのもの。いま育っている実を収穫するのが楽しみです。
若松区有毛のひまわり畑です。日中の日差しを避け、朝のうちに出かけました。
さてこちらは、今年の春たくさんの花を咲かせたわが家のライム、フレーバーグリーン。花のあとには小さな実ができるのですが、そのうちの二つがすくすく育って、今ではずいぶん大きくなりました。
この二つの実は、いずれも長さは優に5㎝を越え、横幅もまるまるとしています。多く流通しているメキシコ産ライムと違って、形はレモンに似て細長いのがフレーバーグリーンの特徴です。
葉っぱの陰に隠れて気づかなかったのですが、次に生長が期待できそうなのはこちら。上の二つに比べるとまだ小さいものの、少しずつふっくらしてきました。
花が落ちたばかりの時と比べると、その違いがよくわかりますね。
ライムの枝に止まっては舞い上がり、飛んではまた降りるアゲハ蝶。こんな虫たちが、今年の受粉を助けてくれたのかもしれませんね。
2㎝くらいの時、不注意に触って落としてしまった実を切ってみました。皮が厚くて果実部分は小さいですが、切り口の形や香りはライムそのもの。いま育っている実を収穫するのが楽しみです。
柑橘系はもちろん、実がなる植物を育てたことがないので、収穫が楽しみでワクワクしています。
木も大きくなってきたので、今年の秋は鉢から地植えにすることも検討中です。
パリ五輪の夜更かし、日中は酷暑と体調を崩しやすい季節、くれぐれもご自愛ください。
収穫が楽しみですね。やはり育てたものは特別なもののような気がします(^^)/
計画の段階を含めて旅行が大好きなので、旅の記録はついつい長くなってしまいます。
そんな旅行記に最後までおつきあい頂き、また一緒に旅してくださってありがとうございました😊
昨今の猛暑は、まるで日本が熱帯化したかのようですね。
屋外での仕事や授業、スポーツ活動など、本当に気をつけてほしいと思います。
順調に生長してくれているわが家のライム、毎朝見るのが楽しみです。
あとひと月もすれば収穫できるかもしれません。
大事に育てたいと思います (^-^)ゞ
私も一緒に現地を旅するかのように
楽しく(また懐かしく)拝見させていただいていました
ハワイの暑さとは異なる日本の猛暑には参りますね
そんな中、お庭のライムには癒されますね(^^)/
情緒に溢れる生活は素敵です