スーパーでキレイなお魚を見つけた。
切り口と皮の色が新鮮でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
・メカジキの竜田揚げ(カレー添え)
・切干大根
・セロリ、胡瓜、ワカメのさわやか和え
・卵焼き
・黒豚ウインナー
・南瓜
・人参とオクラのグラッセ
・ご飯、フリカケ、山椒昆布
魚は焼く、煮る、揚げるくらいしか思いつかないので、今回は片栗粉をつけてさくっと揚げ物にしました。
お弁当に入れる大きさに切り、塩をしてしばらくおきます。
少量の醤油とみりん同量の中にさっと絡ませて、ペーパータオルで水分を拭きとります。
たっぷりの片栗粉をつけてさくっと揚げます。
ちょうどキーマカレーがあったので、魚の横に詰めてできあがり。
食べるときに、カレーを魚に乗っけて一緒に食べました。
こういうしっかり味のおかずには、さっぱりしたものが欲しくなります。
オリジナルレシピはたっぷりのセロリにちょこっとワカメなんですが
乾燥ワカメを戻しすぎて・・・今回はたっぷりワカメになってしまいました(笑)
スタッフの自家菜園から立派な胡瓜が届いているので、胡瓜もちょこっと入れました。
セロリとワカメのさわやか和え
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/02/6c0a35293b2e1bb612ba0c4f57d14898.jpg)
レシピは『いっちゃんの美味しい食卓』からです。
ほんとうに簡単なんだけど、食べ始めたら止まらない!そんなレシピです。
切り口と皮の色が新鮮でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
・メカジキの竜田揚げ(カレー添え)
・切干大根
・セロリ、胡瓜、ワカメのさわやか和え
・卵焼き
・黒豚ウインナー
・南瓜
・人参とオクラのグラッセ
・ご飯、フリカケ、山椒昆布
魚は焼く、煮る、揚げるくらいしか思いつかないので、今回は片栗粉をつけてさくっと揚げ物にしました。
お弁当に入れる大きさに切り、塩をしてしばらくおきます。
少量の醤油とみりん同量の中にさっと絡ませて、ペーパータオルで水分を拭きとります。
たっぷりの片栗粉をつけてさくっと揚げます。
ちょうどキーマカレーがあったので、魚の横に詰めてできあがり。
食べるときに、カレーを魚に乗っけて一緒に食べました。
こういうしっかり味のおかずには、さっぱりしたものが欲しくなります。
オリジナルレシピはたっぷりのセロリにちょこっとワカメなんですが
乾燥ワカメを戻しすぎて・・・今回はたっぷりワカメになってしまいました(笑)
スタッフの自家菜園から立派な胡瓜が届いているので、胡瓜もちょこっと入れました。
セロリとワカメのさわやか和え
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/02/6c0a35293b2e1bb612ba0c4f57d14898.jpg)
レシピは『いっちゃんの美味しい食卓』からです。
ほんとうに簡単なんだけど、食べ始めたら止まらない!そんなレシピです。