■駅前魔女食堂■

料理を作っては写真を撮る毎日です。「美味しいは正義!」を合言葉に食べ歩きもしています。

パスタランチBOX

2009-09-08 | お弁当
私にはめずらしい洋風お弁当です(^^)




・フリッジのトマトソース(ズッキーニ、カラーパプリカ)
・鶏腿肉フライ、オーブン焼き バジル風味
・ゆで卵(アンチョビーペースト、カリエンヌペッパー)
・プチトマト、クレソン、レモン
・グレープフルーツ
・コーヒーブレッド


最近気になってたお肉風大豆食品を買ってみたのです。
挽き肉の替わりにどうぞ!!って感じのものです。
とりあえず、同量の玉ネギとたっぷりトマトを加えてトマトーソースをつくりました。

結構いい感じで仕上がりました。
味もOKです。厚揚げの茶色の部分のような味ですけど、お肉じゃなくても良い感じ。
こういうのってマクロビっていうのかな?(笑)

さて、お弁当用には、オリーブオイルを熱してズッキーニとカラーパプリカを炒め、
茹で上がったパスタとトマトソースを加えて、塩・胡椒で出来上がりです。
仕事の日だったのでガーリックは入れませんでした。




青菜丼

2009-09-07 | お弁当
無性に食べたくなる青菜丼。今日はチョイサムでつくってみました。
ご飯の容器が深めのこのお弁当箱がちょうど良い(^^)
ご飯を薄く入れ、お醤油を混ぜたオカカを少量のせます。
さいの目に切ったお豆腐と茹でたチョイサム、最後に白胡麻をふりかけます。




・一口チキンカツ(トマトソース添え)
・もやしと赤ピーマンのナムル
・ソーセージ
・アボカド
・ハートの赤ピーマン
・グレープフルーツ
・青菜丼


この一週間、とってもお腹が空くんです。
ご飯の前にお腹がぐ~って鳴りますから(笑)

夏バテから立ち直ったらこうですよ~~(^^;
秋はいつも体重増量強化してるような記憶が・・・・
今年の目標を忘れないようにしないとだめですね。


かりかりベーコンパン

2009-09-05 | パン
菓子パンの生地でシンプルにベーコン入りのパンをつくってみました。
ほのかにローズマリーが香ります。
少量の黒胡椒が味のアクセントになりました。

ベーコンはそのまま入れるのと、カリっと焼いてから入れるのとどちらにしようかと考えました。
そのまま入れるとパンの焼きあがりにはピンク色のベーコンになり、スモーキーな香りがでるはずです。

でも今回は久しぶりにカリっとしたベーコンチップで食べてみたい。
ベンチタイムがおわったまん丸のパン生地を見ながら、どういう形にするか考えます。
こういう時間が大好きです。

成型が終わってふっくら膨らんだパン生地につやだし卵を塗りながら、何か香りが欲しいなとおもいました。
そこでトッピングに乾燥したローズマリーをほんの少し乗せました。





1)HBで一時醗酵まで終わった生地を取り出して、6等分します。
丸めて霧吹きで水をかけて10分のベンチタイム



2)その間に、かりかりベーコンを作ります。
ペーパータオルを2枚重ね、そのうえにベーコンを広げて置き、電子レンジで1分加熱。
(1300Wで1分。600Wだと2分が目安です)
かりかりになったベーコンは5mm幅に切ります。





3)ベンチタイムが終了したパン生地を手のひらでつぶしてから細長くします。
その上にベーコンを置いて黒胡椒をほんの少々振りかけ、端からくるくる丸めます。





4)丸めた生地を立てて、霧吹きで水をたっぷりかけ、20分ほど寝かせます。
(二次醗酵) 室温にもよりますので、2~3倍に膨らむまでまってから卵を塗ります。



5)パン生地の表面に溶き卵を塗って、ローズマリーを散らしてから焼きます。




ポークのチョイサム葉包み

2009-09-04 | お弁当
大きなチョイサムの葉だったので包んでみました(^^)




・ポークのチョサム葉包み
・パスタサラダ(クレソン、カラープチトマト)
・ゆで卵
・茶巾ポテト(味噌味)
・ご飯、ふりかけ


チョイサムの葉はレンジで軽く加熱し、柔らかくする。
粉を振り、ポーク薄切りを置いて、大葉を乗せる。
端からくるくるまいて包む。
ソバツユと温め、汁気が少なくなるまで煮る。

結構ご飯に合う味でした。

簡単なサンドウィッチ

2009-09-03 | パン
美味しいフランスパンがあったら、シンプルなものが食べたくなる。

↑上の写真はプレーンなパンをスライスしてバターとハムを挟みました。
ハムのスモーキーな風味と塩味がパンによくあいます。
バターはオーガニックなクリームバターです。
熱々のコーヒーと共にブランチになりました。




カボチャのサンドウィッチ

マッシュしたかぼちゃを挟んでみました。
ほんのり甘いカボチャにナツメグの香りがよく合いました。
飾りにピスタッチオのスライスを乗っけてみました。


ホイップクリームと苺のせです(^^)

スプレー缶に入ったホイップクリームをご存知ですか?
初めてReddi-wipのワンプッシュででてくるクリームを見たときにはびっくりしましたよ。
(*Reddi-wip社のホームページは音がでるので注意してください)
パンケーキやデザートに、いとも簡単にホイップクリームを乗せることができるのです。
アメリカの友人が言うには、「子供の頃、親の目を盗んでこの缶を口に突っ込んでプシュ~~とクリームを出して食べたものだよ~」ということです。
何人もの友人が同じように話してたので、きっと子供の憧れの食べ方なんでしょうね(笑)
確かに、私もやってみたい・・・(笑)

さて、苺を乗っけたこの甘いパン、結構美味しかったです。



Links

↓ ↓ ↓ ランキングとかSNSとかに参加してます。よろしかったらポチっとお願いします♪ にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへレシピ検索No.1 料理レシピ載せるなら クックパッド