散歩の途中でのスナップ。携帯替えてから普段の写真はiPhoneXs。 CanonEOS6D FUJI X70はサブに
散歩の途中で… お腹がすいたよ~♪
カレンダー
2009年5月 | ||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
![]() |
||||||||
1 | 2 | |||||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | ||
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | ||
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | ||
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | ||
31 | ||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
|
過去の記事
カテゴリ
日記…(3241) |
【お蕎麦】(691) |
【飲み屋めし】(124) |
【ワイン・お酒…】(190) |
【うどん】(141) |
【パン・カフェ飯・喫茶】(497) |
【中華】(397) |
【ラーメン】(421) |
【洋食・フレンチ】(351) |
【和食】(1021) |
【パスタ・イタリアン】(105) |
【甘味】(219) |
【エスニック・分類不能】(484) |
【買い物】(64) |
本や映画の話し(227) |
カメラのこと(38) |
蔵出しPhoto(20) |
分類不能(189) |
最新の投稿
「龍栄」で、、、サーティー麺 |
111回になりました 「19日行動」 |
赤坂の「砂場」で、、、 |
「Caféふれあい」の、、、豚肉のチャプチェ風 |
到来物の、、、「バターのいとこ」 |
Sailknotzの、、、「コロッケサンド」 |
歯科検診のあとは、、、 「天せいろ」@満留賀 |
いよいよ花粉シーズン? |
くせになる?…「牛魯珈カレー」 |
地焼きの鰻を山勢で |
最新のコメント
ebi1953/教えてもらった「綏彩」で |
ミキティ/要町の「駅ピアノ」 |
ミキティ/要町の「駅ピアノ」 |
kame/今年もよろしく!、、、「Cafeふれあい」のお弁当 |
ebi1953/タチアオイにアジサイ、ホタルブクロ、、、@光が丘公園 |
カメ/タチアオイにアジサイ、ホタルブクロ、、、@光が丘公園 |
katsubudapest4/朝ご飯は、、、貧乏丼(^^; |
ebi1953/大井川鐡道の旅(2日目) 奥泉から接岨峡温泉へ |
ebi1953/帰りの「のぞみ」で…その1 「西陣魚新」の「折詰辯当」 |
ebi1953/これ、何かなぁ? |
最新のトラックバック
ブックマーク
蕎麦屋にこら
京都・西陣の自家製粉 石臼粗挽き 手打ち十割蕎麦のお店 |
La Neige東館
白馬村八方和田野の森のリゾートホテル |
生ハム専門店 nibu
生ハム専門店 nibu |
プロフィール
goo ID | |
ebi1953![]() |
|
性別 | |
都道府県 | |
自己紹介 | |
東京生まれの東京育ち、趣味は高校時代から本格的に始めた写真。
父親譲りのニッカから始まり、Canon FT以来のキヤノン派。 現在はEOS6Dがメイン |
検索
![]() |
URLをメールで送信する |
(for PC & MOBILE) |
![]() |
![]() |
ジャガイモの花

昼前、近所へ用足しに出た途中の「区民農園」で撮りました。

ほとんど白の薄い紫色の花、帰ってから調べたらジャガイモの花のようです。
確かジャガイモの花っていうと淡いピンク(薄紫?)だったような気もしますが、どんな種類のお芋ができるんでしょうね~?

ちなみに花言葉は、「慈善」「慈愛」「情け深い」「恩恵」だそうです。。。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
小夏(こなつ)の変わり蕎麦 @和邑


昨日は練馬で29℃まで上がったのに、今日は21℃前後と、一気に8℃も下がってシットリとした空模様です。
上の写真は、昨日雑司が谷の和邑さんでいただいた三色蕎麦。
手前(左)が二八のせいろにその奥が更科。
その隣りのチョッと黄色くみえるのが 初めていただいた「こなつ」です。

「こなつ」というのは、高知県特産の柑橘類で、文旦のような果物。
某ネット通販のページには『サッパリした甘味で文旦より水分が豊富です。清々しい感じで特に女性に人気』とありました。
最初は何もつけずに4~5本いただくと、ス~っと鼻に抜ける柑橘系の爽やかな香り♪

チョッピリおつゆをつけると、今度は甘さが引き立ちます。

いつもお願いする蕎麦屋の定番=出汁巻き玉子や、合鴨焼きもいただいた「和邑」でした。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )