散歩の途中でのスナップ。携帯替えてから普段の写真はiPhoneXs。 CanonEOS6D FUJI X70はサブに
散歩の途中で… お腹がすいたよ~♪
草間彌生 @松本市立美術館
12月6日、白馬からの帰りに寄った松本駅。
数年振りの途中下車でしたが、駅ビルも綺麗になっていました。
(去年は車でした
)
エスカレーターを下っていくと、ふと視線を感じるポスターが。。。
松本出身の「草間彌生」の企画展のポスターでした!
翌7日は月曜=休館とあって、ホテルに荷物を預けた後、市内のポタリングのついでに寄ってみました。
松本出身の草間彌生は、戦前から統合失調症の幻覚や幻聴を描きとめる絵を描いていましたが、60年代からより前衛的な立体作品やインスタレーションをはじめ、最近は一連の「水玉」をモチーフとした作品で有名です。

会場内はもちろん撮影禁止ですが、上は廊下に「はみ出した?」作品
こちらは、構内の自動販売機隣の新しく追加されたオブジェ。

う~~~~ん。。。。 芸術!?

前回と違った角度からパチリ!
数年振りの途中下車でしたが、駅ビルも綺麗になっていました。
(去年は車でした

エスカレーターを下っていくと、ふと視線を感じるポスターが。。。
松本出身の「草間彌生」の企画展のポスターでした!

翌7日は月曜=休館とあって、ホテルに荷物を預けた後、市内のポタリングのついでに寄ってみました。

松本出身の草間彌生は、戦前から統合失調症の幻覚や幻聴を描きとめる絵を描いていましたが、60年代からより前衛的な立体作品やインスタレーションをはじめ、最近は一連の「水玉」をモチーフとした作品で有名です。


会場内はもちろん撮影禁止ですが、上は廊下に「はみ出した?」作品

こちらは、構内の自動販売機隣の新しく追加されたオブジェ。


う~~~~ん。。。。 芸術!?


前回と違った角度からパチリ!

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
そば飯 @汎(巣鴨)
今朝の東京も快晴! 
ただ、、、猛~~列に寒い!! 明け方は昨日に続いて氷点下になりました
さて、前の記事にも書きましたが、16・17と飲み会続き。。。
17日は巣鴨で会合の後、ヤッチャ場近くのお好み焼きのお店に行きました。
関東では自分で焼かせるお店が多いのですが、こちらは「自分で…」と申し出なければお店の方が目の前の鉄板で、見事な手さばきで焼いてくれます♪
旬の牡蠣の味噌焼きや、牛スジ蒟蒻などをいただいた後、まだチョッと小腹が空いていてお願いしたのが写真の「そば飯」!

神戸の下町のソウルフードと聞いていますが、ドロっとしたソースの風味が◎!
コテ捌きも流石プロの技!

(こちらは もんじゃです
)

ただ、、、猛~~列に寒い!! 明け方は昨日に続いて氷点下になりました

さて、前の記事にも書きましたが、16・17と飲み会続き。。。

17日は巣鴨で会合の後、ヤッチャ場近くのお好み焼きのお店に行きました。
関東では自分で焼かせるお店が多いのですが、こちらは「自分で…」と申し出なければお店の方が目の前の鉄板で、見事な手さばきで焼いてくれます♪

旬の牡蠣の味噌焼きや、牛スジ蒟蒻などをいただいた後、まだチョッと小腹が空いていてお願いしたのが写真の「そば飯」!

神戸の下町のソウルフードと聞いていますが、ドロっとしたソースの風味が◎!

コテ捌きも流石プロの技!


(こちらは もんじゃです

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )