散歩の途中でのスナップ。携帯替えてから普段の写真はiPhoneXs。 CanonEOS6D FUJI X70はサブに
散歩の途中で… お腹がすいたよ~♪
お好み焼き きじ
今日の東京は昨日の寒さがウソのような 晴れ ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
練馬の最高気温は17.8℃まで上がって、コートを脱いで手に持った人が目立ちます。
今日は東京駅北口の丸善まで 買い物に行きました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
現在、東京駅では建築当時の3階建のドームを復原する工事の真っ最中!
足場のシートを透かして3階まで立ち上がったドームが判ります♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/6b/1c572d99256c9ee16d18699c355ae9d0.jpg)
東京駅から真っ直ぐに伸びる都道404号皇居前東京停車場線(通称;行幸通り)の整備もあらかた終了し、足場が取れたのちには建築当時の赤レンガ3階建ての駅舎に優美なドームを望むことができるのが待ち遠しいです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
さて、丸善などでの買い物を終えると丁度お昼時。
移動式屋台のジャンクフードもいいなぁ…などと思って、東京国際フォーラムまで来てみたら、今日は骨董市でお目当てのジャンクフードの屋台はほんの数えるほど。。。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
じゃぁ、おなじみの「インディアンカレー」のある東京ビルの地下にでも…と交差点を渡って階段を下りると、某タレントがやっている「つるとんたん」の前は長蛇の列!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_acha.gif)
ふと、隣をみると 前は相当長い列ができていた梅田に本店のある「お好み焼 きじ」の列は、数人。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/1d/ad29c9bdd061c31b5a76316ac70627b4.jpg)
という訳で、はじめて「きじ」のお好み焼きをいただくことに♪![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
店内は割とゆったりとしたレイアウトで、椅子の下に上着などが収納できるようになっていて、匂いがつきにくいように考えられていました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/e8/623e95733c2e0b68e41d0e80b553d74a.jpg)
テーブルの上には お皿とコテ。
このお皿の模様(タコ・ブタ・イカ・エビ)がなんとも可愛い!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/1a/2b9d346f571be7ff640f9169c995bce5.jpg)
まずは「牛すじポン酢」![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/be/ce2392c813f75344889b1affa6cd8d96.jpg)
『目に言う』(メニュー)には「牛すじ…」とありますが、ほとんど『肉』といった感じの「牛すじ」がほんとに軟らかく煮込まれてて、ポン酢の酸味との相性もいいですね♪
お酒が進む一品です!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
あとでネットで調べて判ったのですが、こちらのお店は徹底して「粉もん」のお店なんですね。
いわゆるお好み焼きと焼きそば・焼きうどんのみで、ホイル焼きなどの「粉」を使わないのは「すじポン」のみといういさぎよさ!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
って訳で、選択肢も限られるのですが、まずは「すじ焼き」。
たっぷりと青ネギの盛られた下に、半熟状態の目玉焼きがあってその下に よ~く煮込まれた牛スジのお好み焼き♪![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/4a/70832d691bae9523dd5768a9dc67c19e.jpg)
お勧めに従って、胡椒を振ると一層美味しくいただけます!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
そこそこボリュームもあるので、もう一品だけいただいたのが、お好み焼きの王道=ブタ玉。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/ec/8a06c91f2913f1a2808264117789ae2b.jpg)
広島のドロっとした甘めのソースともまた違って、トロミはあるのですが割と辛口のソースが〇!
最近はやりの、勝手にマヨネーズをかけるような暴挙がないのは好感が持てます♪![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_suki.gif)
つなぎに山芋を多めにしたら、もう少しフウワリと仕上がるかな?!って気はしますが、まずまずの美味しさ!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_fight.gif)
お腹も一杯になったので、日比谷公園を散歩して帰ってきました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/da/b16df175e651a4045e3395486a11c548.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
練馬の最高気温は17.8℃まで上がって、コートを脱いで手に持った人が目立ちます。
今日は東京駅北口の丸善まで 買い物に行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
現在、東京駅では建築当時の3階建のドームを復原する工事の真っ最中!
足場のシートを透かして3階まで立ち上がったドームが判ります♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/6b/1c572d99256c9ee16d18699c355ae9d0.jpg)
東京駅から真っ直ぐに伸びる都道404号皇居前東京停車場線(通称;行幸通り)の整備もあらかた終了し、足場が取れたのちには建築当時の赤レンガ3階建ての駅舎に優美なドームを望むことができるのが待ち遠しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
さて、丸善などでの買い物を終えると丁度お昼時。
移動式屋台のジャンクフードもいいなぁ…などと思って、東京国際フォーラムまで来てみたら、今日は骨董市でお目当てのジャンクフードの屋台はほんの数えるほど。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
じゃぁ、おなじみの「インディアンカレー」のある東京ビルの地下にでも…と交差点を渡って階段を下りると、某タレントがやっている「つるとんたん」の前は長蛇の列!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_acha.gif)
ふと、隣をみると 前は相当長い列ができていた梅田に本店のある「お好み焼 きじ」の列は、数人。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/1d/ad29c9bdd061c31b5a76316ac70627b4.jpg)
という訳で、はじめて「きじ」のお好み焼きをいただくことに♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
店内は割とゆったりとしたレイアウトで、椅子の下に上着などが収納できるようになっていて、匂いがつきにくいように考えられていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/e8/623e95733c2e0b68e41d0e80b553d74a.jpg)
テーブルの上には お皿とコテ。
このお皿の模様(タコ・ブタ・イカ・エビ)がなんとも可愛い!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/1a/2b9d346f571be7ff640f9169c995bce5.jpg)
まずは「牛すじポン酢」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/be/ce2392c813f75344889b1affa6cd8d96.jpg)
『目に言う』(メニュー)には「牛すじ…」とありますが、ほとんど『肉』といった感じの「牛すじ」がほんとに軟らかく煮込まれてて、ポン酢の酸味との相性もいいですね♪
お酒が進む一品です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
あとでネットで調べて判ったのですが、こちらのお店は徹底して「粉もん」のお店なんですね。
いわゆるお好み焼きと焼きそば・焼きうどんのみで、ホイル焼きなどの「粉」を使わないのは「すじポン」のみといういさぎよさ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
って訳で、選択肢も限られるのですが、まずは「すじ焼き」。
たっぷりと青ネギの盛られた下に、半熟状態の目玉焼きがあってその下に よ~く煮込まれた牛スジのお好み焼き♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/4a/70832d691bae9523dd5768a9dc67c19e.jpg)
お勧めに従って、胡椒を振ると一層美味しくいただけます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
そこそこボリュームもあるので、もう一品だけいただいたのが、お好み焼きの王道=ブタ玉。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/ec/8a06c91f2913f1a2808264117789ae2b.jpg)
広島のドロっとした甘めのソースともまた違って、トロミはあるのですが割と辛口のソースが〇!
最近はやりの、勝手にマヨネーズをかけるような暴挙がないのは好感が持てます♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_suki.gif)
つなぎに山芋を多めにしたら、もう少しフウワリと仕上がるかな?!って気はしますが、まずまずの美味しさ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_fight.gif)
お腹も一杯になったので、日比谷公園を散歩して帰ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/da/b16df175e651a4045e3395486a11c548.jpg)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )