goo

「Caféふれあい」の、、、魔法の粉を使用した…骨なし骨付鳥

東京は今日も穏やかな晴天
今日は障がいのある人もない人もともに働く場「Caféふれあい」が「週3回」出先にも届けてくれるお弁当の日。
今日の日替わりは、香川県フェアの一環の「魔法の粉を使用した 骨なし骨付鶏」

あまり耳にしない「骨付鶏」ですが、鶏の骨付きもも肉を焼いた香 川県丸亀市のご当地グルメで、 塩とコショウなどを含んだ『魔法のスパイス』で下味付けした鶏もも肉を焼いたもの
前のフェアのときは「骨付」でしたが、今回は味はそのまま、食べやすい骨なしにてのご提供とか、、、

見た目は普通のグリルチキンのようですが、蓋を開けるとフワァ~っと香りが広がってきます

後で「魔法の粉」を調べたら香川県に本社のある「丸源」さんの「カップラーメンが旨くなる魔法の粉」という商品があるんですね!

レッドペッパー味とブラックペッパー味の2種類あって、ブラックペッパー味の方の原料は、ぶどう糖、煮干しかたくち鰯(瀬戸内産)、こしょう、鯖節(九州産)、デキストリン、鰹節(焼津産)、ガーリックパウダー、調味料、(アミノ酸)とありました。
通販サイトには「カップラーメンに本品を小さじ約1~3杯入れるのがおすすめ」「料理のちょい足し調味料としても使えちゃう」とか、、、ただ、お手軽に味変を楽しむのもたまにはいいけど、高齢者にはチョッと化調風の味が舌に残りました

Caféふれあい;https://housinkai.or.jp/guide/fureai01/tabid/124/Default.aspx

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )