goo

sunshine60ビルからの夜景


今日の東京は雪 のち雨 のち晴れ

4月としてはなんと41年ぶりの積雪を記録しましたが、日の出頃から雨に変わって、10時頃から午後にかけては時おり陽も差すようになってきました。

明日から数日間は平年並みの気温になるようです。



年度替わりのこの時期、3月下旬に会議で箱根に行ったのを除けば、蔵王にスキーに行った後は旅行にも行けず、夜も何かと忙しく、ブログの更新もちょっぴりお留守になる日が多かったような気がします。。。

上の写真は先日(14日)に職場の歓送迎会を行なったsunshine60ビルの宴会場(59F)から見た、新宿方面の夜景。

去年も同じ会場でしたが、その時は雨で窓の外は一面雲だったのが、今年は綺麗な夜景を眺めることができました♪
今年はいいことあるかなぁ
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

雪の朝!

今日の東京は な、なんと雪 の朝 

5時から6時頃にかけての気温は0℃で駐車場の車には雪が積もってました!


ネットで調べたら、これまで東京で降雪を観測した最も遅い記録である、昭和42、44年の4月17日に並ぶ遅い雪でした。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

重林寺の枝垂れ桜


今日の東京は晴れ!
気温も20℃を超え、絶好のお花見日和♪

池袋の川越街道に面した重林寺というお寺の枝垂れ桜。
写真では桜の陰に隠れて見えませんが、マンションや高速道路に囲まれたなかで、健気に花を咲かせています。



今年の桜は 雨に打たれたり、寒い日が続いたりしたせいか、普段の年よりは見頃の期間が長かったように思います。

予報では、明日から崩れて花散らしの雨になりそう。。。
今年 最後の桜を楽しんできました♪
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

法明寺の桜

今日も東京は晴れ!
気持ちの良い快晴に誘われて、雑司ケ谷の名刹=法明寺まで足を延ばしてみました♪

参道から山門に至る並木は満開!


ハラハラと花弁が舞う中を、近くの音大生らが楽しそうにランチを楽しんでいました♪


山門をくぐって左手にある鐘楼脇の枝垂れ桜は、ここ数年、木の勢いがやや衰えてきたきらいがありますが、淡いピンクの花をつけていました。



今年の東京の桜は、開花した後で寒い日や雨が多かったせいか、何となく色が薄らいで見えますね~

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

重林寺の枝垂れ桜

今日の東京は晴れ!
先ほどの記事にも書きましたが、日中は快晴で気温も20℃超!


本堂前の枝垂れの具合は?…と思って、ランチの後で池袋本町にある重林寺さんに寄ってみました♪

1~2分咲きって感じですかね。





今度の土曜あたりが見頃かもしれません。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

塩そば(煮干し風味) @にぼきゅう

今日の東京は初夏を思わせる天気!
10時頃からず~っと快晴で、気温もグングン上がって20℃を超えました!


そんな天気に誘われて、先日行った「にぼきゅう」まで足を延ばしてみました。


今日のお目当ては、「まるきゅうの塩とにぼきゅうの煮干しがこんにちは。なサッパリの塩そば」

塩そば以外のらぁめんでは、麺の太さが選べるようになっていますが、「塩」の場合はスープとの相性を考えて「細めん」のみです。

醤油ベースのスープの時は背脂の量なども選べますが、看板どおりアッサリがウリの塩そばでは、写真のとおり脂のかけらもない、澄んだ(出汁を煮干しから取るせいでしょうか、微妙に濁ってはいます。。。)塩味のスープ。

肝心の味の方は、ガツンとくる煮干しの風味はいいのですが、、、チョッピリ塩分が足りないかなぁ。。。

やっぱり、今度は醤油味の細めんを試してみよっと♪
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

桜散策 ⇒ 芝蘭

今日の東京は雨の朝を迎えています。
昨日の最高気温は10℃で今朝は6℃と、ほとんど真冬のような気温に加えて冷たい雨。。。
満開の桜も震えていることでしょう。。。



昨日、天気が良ければ都内のどこか適当な場所に満開の桜を見に行こうと思っていたのですが、どんよりと曇った天気に気分をそがれ、近所の桜を散歩がてら眺めてきました。



上の写真は 近所の都営住宅にある古木の太い幹からひっそりと咲く桜。
根元近くからでる新芽は「ヒコ生え」と呼ばれますが、これも「ヒコ生え」と呼んでいいのでしょうか?



こちらは光が丘公園の枝垂れ桜。



かつては「成増陸軍飛行場」と呼ばれ、敗戦後は連合軍に接収されて「グラント・ハイツ」と名前を変えましたが、広々とした芝生に桜(ソメイヨシノ)の古木が枝を広げる様はなかなかのもの!

ただ、残念なことに昨日はその枝以上に広げられた宴会のブルーシートと人混みで、ソメイヨシノの方は断念!
脇でひっそりと佇む枝垂れの方を撮ってきました!



枝垂れ桜を撮っていたら そろそろお腹の方も丁度良い空き加減!
赤塚新町にある四川料理の芝蘭に寄って麻婆豆腐のランチをいただきました♪


(慌ててISO100のまま撮ったので ブレてしまった
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

清水山憩いの森のカタクリ


今日の東京は晴れたり 曇ったりの空模様
気温は13~4℃とまずまず過ごしやすい一日でした。

雑用を片付けたあとは、前の記事に書いたとおり、バスに揺られて練馬区は土支田にある「清水山憩いの森」でカタクリを撮影してきました♪

久しぶりにオンラインアルバムにアップしましたから、こちらからご覧ください。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

胡蝶蘭

昨日の東京は 昼前後に雨が降り、その後も終日曇り空
朝方20℃くらいあった気温も下がる一方で、夕方は10℃と寒く、夜桜見物はお預け…



今朝は少しは日射しが戻って、今日・明日はまずまずのお花見日和になりそうです。
お花見と云うと普通は桜を指しますが、ちょうどこの頃、カタクリも見頃を迎えます♪

成増からバスで少し行った土支田(練馬区)にもカタクリが自生しているところがあるので、久しぶりにカタクリの写真でもと思って、EOSのバッテリーをチャージした次第!


そのテストも兼ねて、いただきものの胡蝶蘭をパチリ!









ん~…  やっぱり蘭って妖しい雰囲気ですね~
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

窓ネコ

今日の東京は晴れ!
気温もグングン上がって、日中は21℃で都内の桜もほぼ満開!

ただ、風も強くて せっかく満開の桜も吹き散らされないか ちょっぴり心配な空模様です。。。


ランチを済ませて 先日も行った重林寺へ桜を眺めに行った帰り道、ふと視線に気づいたら網戸の向こうのネコが・・・


ケータイを向ける間もジ~っとこちらを見ていました。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
   次ページ »