散歩の途中でのスナップ。携帯替えてから普段の写真はiPhoneXs。 CanonEOS6D FUJI X70はサブに
散歩の途中で… お腹がすいたよ~♪
「Caféふれあい」のお弁当… 今日は「エビ入り冷やし中華」
出勤時には霧雨が舞っていましたが、日中は曇りで気温は上がらず、まずまず過ごしやすい一日です。
今日は障がいのある人もない人もともに働く場「Caféふれあい」が「週3回」出先にも届けてくれるお弁当の日。
今日は週替わりのメニューから「エビ入り冷やし中華ごまだれ ミニサラダ付き」
もやしや千切りキュウリに錦糸卵…プリっとしたエビがたっぷり
お昼まで冷蔵庫で冷やしておいて 美味しくいただきました
今日は障がいのある人もない人もともに働く場「Caféふれあい」が「週3回」出先にも届けてくれるお弁当の日。
今日は週替わりのメニューから「エビ入り冷やし中華ごまだれ ミニサラダ付き」
もやしや千切りキュウリに錦糸卵…プリっとしたエビがたっぷり
お昼まで冷蔵庫で冷やしておいて 美味しくいただきました
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
PCR検査の結果は、、、
1時間ほど前に昨日のPCR検査の結果が届きました。
「陰性」でまずは一安心ですが、感染に気を配る生活、ちょっと疲れてきたなぁ…
でも、人混みでのマスクはもちろん、うがい・手洗いなどの予防策、怠ってはいけませんね!
都のPCR等検査無料化事業はこちらから;https://tokyo-kensasuishin.jp/
「陰性」でまずは一安心ですが、感染に気を配る生活、ちょっと疲れてきたなぁ…
でも、人混みでのマスクはもちろん、うがい・手洗いなどの予防策、怠ってはいけませんね!
都のPCR等検査無料化事業はこちらから;https://tokyo-kensasuishin.jp/
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
第81回「19日行動」
「安倍元首相国葬反対」などを訴える毎月19日定例の国会行動。
1200名の参加で統一教会ずぶずぶの岸田政府への批判の声をあげました。
1200名の参加で統一教会ずぶずぶの岸田政府への批判の声をあげました。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
久しぶりに…「かえる食堂」
抗原検査陰性で一安心できたので、久しぶりに要町の「かえる食堂」でランチ
職場から自転車なら大した距離じゃないですが、この夏の猛暑の中ではさすがにちょっぴり間が空いていました
いただいたのは私の定番の「野菜きのこカレー」をちょっと辛目で、、、
今日は久しぶりだったのと、コロナ(暫定)陰性だったので、デザートに「ひとくちキャラメルアイス」を奮発
美味しくいただきました
職場から自転車なら大した距離じゃないですが、この夏の猛暑の中ではさすがにちょっぴり間が空いていました
いただいたのは私の定番の「野菜きのこカレー」をちょっと辛目で、、、
今日は久しぶりだったのと、コロナ(暫定)陰性だったので、デザートに「ひとくちキャラメルアイス」を奮発
美味しくいただきました
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
大事をとって、、、PCR検査
水曜まで旅行に行っていたので大事をとって都の無料検査事業でPCR検査。
予約したのはPCR検査だけだったのですが、抗原検査もその場で受検できると聞いて、合わせて検査をしてもらった抗原検査の結果は「陰性」
でも抗原検査の精度はあまり高くないので、安心できるのはもう1~2日先になりそうですね。
PCR検査の結果が来るのは
「検査を受けた日より1~2日で結果が出る予定です。
結果判明次第、順次ショートメッセージで結果をお知らせしておりますが、検査数が多い時は結果が出るまでに時間がかかる場合がありますのでご容赦願います。」
都のPCR等検査無料化事業はこちらから;https://tokyo-kensasuishin.jp/
予約したのはPCR検査だけだったのですが、抗原検査もその場で受検できると聞いて、合わせて検査をしてもらった抗原検査の結果は「陰性」
でも抗原検査の精度はあまり高くないので、安心できるのはもう1~2日先になりそうですね。
PCR検査の結果が来るのは
「検査を受けた日より1~2日で結果が出る予定です。
結果判明次第、順次ショートメッセージで結果をお知らせしておりますが、検査数が多い時は結果が出るまでに時間がかかる場合がありますのでご容赦願います。」
都のPCR等検査無料化事業はこちらから;https://tokyo-kensasuishin.jp/
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
体育館の花壇は、、、秋の装い
今日は天気もいいので、先週築地に行ってお休みした体育館へ、、、
樹上の蝉の声も心なしか小さくなってきた良いな気がします。体育館の花壇の草花もすっかり秋の装いですね
樹上の蝉の声も心なしか小さくなってきた良いな気がします。体育館の花壇の草花もすっかり秋の装いですね
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
五山送り火の旅
五山送り火の旅の〆は…
宿の出がけに自分で淹れた珈琲
ツレへのお土産
1)西陣魚新のお弁当
伊勢丹の老舗弁当で買いました
2)京丹後網野名物のばら寿司
京都伊勢丹地下で買いました。
宿の出がけに自分で淹れた珈琲
ツレへのお土産
1)西陣魚新のお弁当
伊勢丹の老舗弁当で買いました
2)京丹後網野名物のばら寿司
京都伊勢丹地下で買いました。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
京都鉄博の、、、「ハチクマライス」
京都鉄道博物館でのランチは「ハチクマライス」
「ハチクマライス」とは、食堂車の付いている長距離列車の乗務員さんたちが、業務の合間にサッと食べられるように、「卵(目玉焼き)」を使って作られたまかない飯のことで、名前の由来は、古典落語の『八っあん熊さん』に由来するのだとか?
行ったのは平日ですが夏休み中でレストランも結構混んでいて、窓越しに列車の見えるカウンター席は空きそうもありません ^^; 列車をバックに写真を撮るのはあきらめて、プラレールのところでいただきました。
見た目はそこそこですが「ハチクマライス」の必須アイテムの卵が「業務用の目玉焼きもどき」…
前に大宮の鉄博で食べた「ハチクマライス」(写真2枚目/3枚目)との違いは歴然!
※大宮で「ハチクマ…」を食べたのは2007年大宮の「ハチクマライス」は温泉卵にドミグラスソースがたっぷりだったのに、京都のはヤッツケ仕事みたいで、これはいただけません。
京都鉄博のレストランはお弁当の注文書を見る限り「ハトヤフーズ」という西九条にある仕出し屋で、他方大宮はかつての「日本食堂」が国鉄分割民営化に伴って地域ごとに分かれた中の1つ「日本レストランエンタプライズ(NRE)」が手掛ける「カフェテリア 日本食堂」(今は「ビューレストラン」という名前で経営も変わっているようです)
まぁ、食べ物の好みは人それぞれですが、「日本食堂」の方が手作り感があって良かったなぁ
「ハチクマライス」とは、食堂車の付いている長距離列車の乗務員さんたちが、業務の合間にサッと食べられるように、「卵(目玉焼き)」を使って作られたまかない飯のことで、名前の由来は、古典落語の『八っあん熊さん』に由来するのだとか?
行ったのは平日ですが夏休み中でレストランも結構混んでいて、窓越しに列車の見えるカウンター席は空きそうもありません ^^; 列車をバックに写真を撮るのはあきらめて、プラレールのところでいただきました。
見た目はそこそこですが「ハチクマライス」の必須アイテムの卵が「業務用の目玉焼きもどき」…
前に大宮の鉄博で食べた「ハチクマライス」(写真2枚目/3枚目)との違いは歴然!
※大宮で「ハチクマ…」を食べたのは2007年
京都鉄博のレストランはお弁当の注文書を見る限り「ハトヤフーズ」という西九条にある仕出し屋で、他方大宮はかつての「日本食堂」が国鉄分割民営化に伴って地域ごとに分かれた中の1つ「日本レストランエンタプライズ(NRE)」が手掛ける「カフェテリア 日本食堂」(今は「ビューレストラン」という名前で経営も変わっているようです)
まぁ、食べ物の好みは人それぞれですが、「日本食堂」の方が手作り感があって良かったなぁ
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
梅小路のトライライトエクスプレス
全国を駆け巡った特急列車の中でも上野ー札幌間を結ぶ「カシオペア」と並ぶ豪華列車で、大阪ー札幌間1,500kmの国内最長距離を結んだ「トワイライト エクスプレス」を牽引したEF81と、豪華食堂車スシ24にスロネフ25が本館の横に展示されていました
車掌室をのぞくと〽チャイムの音と「ご乗車お疲れ様でした…」
車内放送が聞こえてきそうです
※ 国内最長距離はかつての寝台特急「富士」(東京ー西鹿児島/日豊本線経由)の1574.2km
車掌室をのぞくと〽チャイムの音と「ご乗車お疲れ様でした…」
車内放送が聞こえてきそうです
※ 国内最長距離はかつての寝台特急「富士」(東京ー西鹿児島/日豊本線経由)の1574.2km
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ | 次ページ » |