平成エンタメ研究所

最近は政治ブログのようになって来ました。世を憂う日々。悪くなっていく社会にひと言。

下妻物語~自分のルールで生きているか?

2010年10月08日 | 邦画
 ロココ世界を愛するロリータファッションの桃子(深田恭子)と暴走族〝舗爾威帝劉(ポニーテール)〟のイチゴ(土屋アンナ)の物語。

 ロリータと暴走族。
 普通ならあり得ない組み合わせ。
 かたやフリフリファッションで買いに行くのは代官山、かたや刺繍がいっぱいの特攻服で、服を買いに行くのは地元のジャスコですからね。

 さて、この対照的なふたり。
 ロリータ・桃子は「自分の美学に合わない」イチゴを拒絶したりするのだが、イチゴはなぜか気になる様子。
 やたらと桃子に絡んでくる。
 その理由は桃子が<群れずにひとりで立って、自分のルールで生きている>から。
 
 茨城の下妻というのどかな町でロリータファッションを貫き、ひとりでいる桃子。
 彼女は可愛いヒラヒラの服を着て、<楽しければいい><気持ちよければいい>というロココの価値観・ルールで生きている。
 そんな桃子にとって下妻の現実はダサいだけ。
 周囲のクラスメイトたちはそんな現実を素直に受け入れているダサい人間。自分の美的世界を壊す邪魔な存在でしかない。
 だから群れない。ひとりでいる。
 桃子は自分の価値観・ルールに忠実で少しも揺るがない。
 それがヤンキーのイチゴを引きつける。すごくカッコいい。
 群れているだけの族仲間がダサく見える。
 美的センスは違っていても、桃子とイチゴは<自分のルールで生きている>という点で同じなのだ。

 一方、友達なんて必要ないと思っていた桃子も、次第にイチゴが気になる存在になっていく。
 桃子は失恋したイチゴの哀しさに共感する。
 自分の裁縫した特攻服の刺繍をイチゴが喜んでくれたことがなぜか嬉しい。
 イチゴと関わる中で桃子に芽生えてくる喜怒哀楽という感情。
 そんな哀しみと喜びの共感がイチゴをかけがえのない友達にした。
 他人もいいものだなと思えるようになった。

 というわけで「下妻物語」は見事な友情物語である。
 そしてクライマックス、そんな桃子とイチゴが牛久大仏で数十人の敵と闘うシーンは圧巻だ!
 イチゴが啖呵を切り、桃子も切る。
 この辺はヤクザもの、暴走族ものの常道だが、ロリータ姿の桃子が血だらけ、泥だらけになって啖呵を切るから新鮮だ。爽快でしびれる。

 茨城・下妻という地方を舞台にしたこと、ロリータと暴走族という異質なものを組み合わせたことで、この作品は青春映画の名作となった。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする