平成エンタメ研究所

最近は政治ブログのようになって来ました。世を憂う日々。悪くなっていく社会にひと言。

NHK籾井会長が理事らに辞表を要求~私物化されるNHK。籾井会長が辞めなければ受信料の返還を求める

2014年02月22日 | 事件・出来事
 問題発言の籾井勝人NHK会長が、理事らに「あなた方は前の会長が選んだ。今後の人事は私のやり方でやる」という趣旨の発言をし、辞表を預けるよう求めたらしい。

 以下は共同通信の記事。

『NHKの籾井勝人会長が1月25日の就任初日に理事らに辞表を預けるよう求め、会長の人事権を強調していたことが21日、複数のNHK関係者への取材で分かった。現在までに任期途中で辞任した理事はおらず、辞表は籾井氏が預かっているとみられる。
 関係者によると、1月25日午前、臨時役員会が開催され、籾井会長は就任のあいさつなどとともに「あなた方は前の会長が選んだ。今後の人事は私のやり方でやる」という趣旨の発言をし、辞表を預けるよう出席者に求めた』(2/22 共同通信)

 これはひどいな。
 つまり<自分に逆らえば、どこかに飛ばす><辞めさせる>と暗に脅迫しているようなもの。
 まさに『半沢直樹』の世界だ。
 こうしてNHKというメディアの<私物化>が始まっていく。
 今後は、<籾井氏の思想や考え方に合わない番組は作らせないし、放送させない>という事態や、籾井氏の顔色をうかがって<問題になりそうな番組の制作は自粛する>という事態に陥るだろう。

 また、この記事内容は「複数のNHK関係者への取材で分かった」ということだが、おそらく、このままでは言論弾圧されるという心あるNHK職員の内部告発だろう。

 改めて言っておくが、NHKはわれわれの受信料で運営されている公共放送なのである。
 籾井氏の個人メディアなら、僕は受信料を払わない。
 今すぐ2014年分の受信料1万2千円の返還を求める。

 一連の問題発言といい、放送法をまったく理解していない国会での答弁といい、もはや籾井氏にはお辞めいただくしかない。


※追記
 本日(25日)の国会で、10人の理事たちはこう発言。
「日付を空欄とし、署名、捺印した辞表を提出しました」「私も提出しました」「私も……」
 籾井氏は当初、人事案件を理由に答えなかったが、理事の答弁後は「各理事は事実をそのまま述べた。それはそれでけっこう。私がどう思うかは別問題」と開き直った。
 これは完全にアウトですね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福島第一原発で汚染水漏れ~こうした文章を何度書いてきたことだろう?

2014年02月22日 | 原子力発電・反対
タンク汚染水漏れ、人為的操作が原因 福島第一(朝日新聞) - goo ニュース

 福島第一原発のタンクからまた100トンの水漏れが発生。
 その水は、何と1リットルあたり2億4000万ベクレル超高濃度の放射性ストロンチウムなどを含む汚染水。

 原因は、汚染水の配管弁をミスで、開けたままにしていたこと。
 何とまあ!
 こうしたニュースを何度耳にしたことだろう。
 このように人はミスをするものなのである。
 どんな立派な安全システムを構築しても、人為的ミスは起こりうる。

 そして原発はいったん事故が起きれば、とんでもないことになる。
 これが他の火力発電や化学工場の事故と大きく違う所。

 現在、原発は動いていない。
 そして電力は足りている。
 原発がないため、火力発電が稼動し、燃料費で日本の富が海外に流出していると言うが、円安が原因であることも見逃してはならない。

 愚痴になるが、こうした文章を何度書いてきたことだろう。
 デモにも行った。
 でも変わらない。
 ほとんどの大衆は沈黙している。
 金、金、金で、経済成長万歳!
 世界一高い電力料金を押しつけられているのに怒らない。
 3・11を忘れ、なかったかのように、以前の状態に戻ろうとしている。
 まあ、これが現在を生きている人間の選択なら仕方がないね。
 未来の人間からは「バカなやつら」と笑われてると思うけど。

 現在は、新しい価値観の時代に入るべきだと思うのだが、どうだろう?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする