EXPRESS DIARY~鉄人日記~

鉄道に関することを日々徒然なるままに書いて行こうと思います。

配1974レを撮る~千里丘・茨木~

2012年07月18日 | 貨物列車

120630kyotoef64100211 ムドながらも関西で64の重連が見られるとは・・・感慨深いものがある/茨木

120630kyotoef641002  6月30日土曜日。この日は確か近鉄奈良線にかぎろひガ入線するはずでしたが、そちらはパスして相変わらず貨物ばかり追いかけました。狙いは前週ムドのみで撃沈した配1974レの64です。64が再び運用され始めたので、リベンジすることにしました。1Q84ならぬ1Q74の世界にはまっています。千里丘で64のムド付の1974レを見て、一旦下車して撮影。千里丘で撮影している人が多かったですが、私はさらに歩を進めて茨木へと向かいます。茨木は外で撮るのがベストですが、人通りの多いところなので断念。ホームで撮ることにします。以前なはつきを無理やり望遠で撮った記憶があり、短い 1974レならなんとかうまく撮影できるのではないかと目論んで茨木で撮ることにしました。撮影者はゼロ。当然でしょう。こんなところ120630kyotoef6410025で無理やり撮らなくても他に撮影地はあります。時間があれば安威川にでも行ったのですが、如何せん動くのが遅すぎました。前走りの新快速で練習して、本番の1974レ。ムド+貨車1両の短編成で迫力には欠けますが、まぁまぁです。続いて上りトワイを撮るため京都方に移動。こちらは後から1人撮影者が来ました。程なくトワイがやってきました・・・内側に普通を引き連れて!あまり茨木で上りトワイを撮らないのでよくわかりませんが、被るんですね。なんとか頭までは被られずに済んだので私的にはヨシとして撤収します。被りが嫌いな人が多いようですが、私としては複々線の被りは頭さえ出てればそれでヨシと考えています。

120630kyotoef81114twi4 普通電車を引き連れてやってきた8002レトワイライトエクスプレス/茨木

ポチッとよろしく!

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ ブログランキング・にほんブログ村へ


北方貨物線で72レを撮る~池田街道西踏切~

2012年07月18日 | PF

120630hoppoef6520696 ぴ~かんの中北方貨物線を行く72レ/塚本信~宮原操間

120630hoppoef200113  6月30日土曜日。73レを池田街道東踏切にて撮影し、続いては池田街道西踏切に陣取ります。いつも場所を取られて撃沈してきたので、今回は73レ撮影後、早々に場所を確保。サンダバの回送はやってきますが、この時間帯貨物はEF200までしばらくやってきません。効率は悪いものの、ピンポイントの場所だけに居座っておく必要があります。2人も3人も撮れる場所ではありませんので。後ろの東踏切に1人いただけで、72レ撮影は西踏切では1人で撮影。以前は東踏切から狙って編成が切れてしまいましたが、今回はなんとか編成を収めて撮影成功。梅雨の合間にぴ~かんで撮れたこともあり、満足して撤収しました。もうちょっとしばらく北方はお腹一杯の状態です。しばらく控えようかと思います。

120630hoppoef661023

ポチッとよろしく!

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ ブログランキング・にほんブログ村へ