2013年1月12日土曜日。甲南山手で72レ撮影後、福島へ大阪環状線を撮りに行きました。201系LED車がまだ未撮影だったので、それをメインに小1時間ほど撮影しました。
早速やってきた201系LED車。LB16編成。LED表示が良く見えないが、それにしても一昔前のタイプのLED表示のようだ。
2発目の201系LED車。1編成だけかと思っていたら2編成ありました。LB8編成です。201系LED車が来ました。コンデジで遊んでいたら目的のものが来て、いきなり撃沈。入線シーンを捕らえるべく1周分待ちました。
大阪環状線の幕にオレンジの103系は長らく大阪の顔でもあったが、103系は徐々に数を減らして来ている。もっともその後を継いでいる201系もオレンジ色をまとっているので一般には何の変わり映えもしていないようにも見える。
午前中のゆめ咲線直通に使用されているLB6編成ハローキティ。
1882レと並走してやってきた単独運転の223系+225系紀州路快速。
225系関空紀州路快速。朝の時間帯には紀州路快速単独運転も何本かある。