2月2日土曜日。山陽トワイの運転があったので、早起きして・・・と思っていたらあまり早く起きれなかったので近場で手を打ちました。今回は新大阪までの運転みたいなので、向日町まで一旦回送されます。その回送を狙うことにして、73レとセットで千里丘で撮ることにしました。
朝から生憎の天気でしたが、前夜に結構降ったからか小康状態で曇ってはいたものの、雨は降っても小雨程度のコンディションでした。まずは京都方で、こうのとり3号の回送を撮影。183系こうのとりの撮影チャンスもどんどんなくなってきています。雷鳥や日本海ほどの思い入れはないものの準国鉄色の183(485)系は関西地区では終焉を迎えることになるので、しっかり記録しておきたいところです。
続いていつも通りの73レを撮影。千里丘では久々の撮影になります。よ~考えたらセンキシでもトワイは狙えたのでした!しまった。雨が防げるというだけで千里丘に来てしまいました。75レは吹田貨物ターミナル経由に振り替えられてますが、73レは以前と同じルートを通っているようです。
大阪方に移動して山陽トワイを撮影。73レ撮影はゼロ人。山陽トワイにはあまりいい撮影地とは言えない千里丘で10人弱の人が集まっていました。