1月20日日曜日。そろそろ本格的に撮っておきたい183系こうのとりです。こうのとり12号を狙いに塚本へやってきました。その前に尼崎でこうのとりの上下撮影を試みましたが、見事撃沈しました。塚本には先客なし。早く来たので当たりまえだのクラッカーです[E:good]あとから5人ほど来られて、対岸にも3名ほど撮影者がおられました。
短い223系大阪行き快速。快速は大阪~宝塚間の運転。快速には223系のほか225系はもちろん207系、321系も運用される。
225系丹波路快速大阪行き。ML編成使用の6両編成。2011年3月改正で丹波路快速って8連化されたのに2012年3月改正から8連の法則は早々に崩れました。
サンダーバード17号回送。681系T11編成を先頭にした12両編成で運転。トワイライトEXPの露払いで運転される列車だ。もっとも大阪駅ではトワイライト撮影の邪魔になる列車でもある。
塚本付近では普通との併走が見られる新快速。併走しているということはダイヤが正常であることを証明してくれている。
尼崎で8番線に入り撃沈したこうのとり10号。287系での運転であることもすっかり忘れていた。
こちらが本当は撮りたかった381系こうのとり7号。上下を間違って撮影場所を誤って大撃沈した次第です。しかし381系こうのとりは3月以降いくらでも見られるようになるのでそれほど気落ちすることもないでしょう[E:catface]