4月13日土曜日。大阪線で鮮魚列車を撮影して、大阪難波まで戻って御堂筋線に乗って天王寺へと移動。近鉄は近鉄でも南大阪線に乗り換えて臨時快速急行の撮影に向かいました。ちょうどあべの橋には9時30分発の吉野行き臨時快速急行が停車してました。さくらマーク付です。とりあえずこれを撮って続行の普通で針中野へ移動。
針中野上りホームでしばらく撮影しました。いい光線ですけど、若干側面は影になります。準急通過の後に普通が来るので、パターン化されておりわかりやすいです。たまに被られるものの、あまり被りに関しては心配する必要はなさそう。
10時の臨時快急。シリーズ21で来ました。見事に失敗。ちょっと前パンだと勝手が違うことを意識しすぎました。
仕方ないので次の30分の臨時快急まで残留しました。上りは回送も通過していくため、結構被りの心配が出てきました。とはいえ、うまい具合にかわしてくれるので、撮影は思いのほかスムーズにいきました。
臨時快急リベンジの一発。まぁまぁうまく決まりました。平地ではもはやさくらの跡形もなくなりつつありますが、吉野はまださくらが咲いてるんでしょうかね。そう思うとさくらを絡めてさくら快急を撮るのも良かったかなと思いますが後の祭りです。