4月26日土曜日。滝井から西三荘に移動して快速特急洛楽の復路を狙いました。トップ画像はそろそろ危うくなってきた2600系です。最近京阪では2600系、阪急では2300系を見ると撮っておかねばと思います。とはいえ全てついで撮りなので、いつしか編成数が少なくなり、鉄っちゃんが慌て始める頃に同じく慌ててしまうということになりそうです。撮れるうちに撮っておきたいものです。
西三荘でも流し撮りの練習を少々。ちょっとハマってしまいました。もっともこのズーム流しは結構カメラに負担がかかりますね。以前これをやり過ぎて潰す一歩手前まで行ったことがありました。
6014F特急。顔は7000系、中身は6000系の同車は京阪ファンには有名な変わり種車両。特急運用に入るのは珍しい。
本命の洛楽1本目。復路の洛楽は40分毎野運転で2本のみ運転。ヘッドライトにやられました。
2本目の洛楽は門真市に移動して撮影。こちらもでズーム流しをしてましたが、露出が厳しくなってきて撃沈が多くなりました。2本目の洛楽もこのショット以降流してみましたが、撃沈でした。これにて撤収。モノレールに乗って家路につきました。