7月22日土曜日。昼にミナミで所用があったので、一旦離れて、昼から甲種と5087レを両撮りするため放出まで出向きました。このくそ暑いのに木津方には多くのファンが集まってました。甲種は人気がありますね。私はとりあえず5087レを京橋方で撮りました。14時46分頃EF65-2117牽引で通過です。ナンバーがはっきり見えるタイプですね。赤ナンバーは黒っぽい文字だったので、光の加減で見えにくいやつが多かったので、このナンバーはいい感じです。2139もこのタイプに変えて欲しいですね。
おおさか東線では103系がやってきました。NS618編成です。なかなか東線で103系が見られるのは珍しいです。103系も急速に貴重化してきているので、なんでか意気揚々と撮ってしまう習性がついてきました。
この後、ホームを変えて木津方に移動。14時48分頃EF200-20単機の1392レが通過しました。
ここで奇跡的にもう1本103系がやってきました。NS619編成です。奈良では6連の103系は3本しかないので、なかなか2本が東線で運用されることはないのですが、この日は奇跡的に103系が2本運用に入っていたようです。
当然ながら放出での並びも見られ、ありがたく頂戴しました。今年度から森ノ宮の201系離脱が始まり、それらが奈良へ転属すると103系6連は真っ先に置き換えの対象となります。新大阪延伸も来年度に控えているので、そろそろ奈良区の103系の動向にも注目しておく必要がありそうです。
甲種はDE10-1743牽引で15時03分頃通過していきました。いつもの東京メトロ16000系です。下りホームからはやはり300㎜以上ないと厳しいですね。これにて撤収。岸辺へ移動しました。