EXPRESS DIARY~鉄人日記~

鉄道に関することを日々徒然なるままに書いて行こうと思います。

2月28日(木)のつぶやき

2019年03月01日 | 103系

【阪急ダイヤ改正後平日データイムダイヤを見る】

2019年03月01日 | 阪急

19_02_05_9213

 2月5日火曜日。阪急京都線平日朝ラッシュ時ダイヤ見物後は、ちょっとだけ休憩して引き続きデータイムダイヤを見物しました。平日ダイヤで大きく変わったのは、下り梅田方面が特急と準急の緩急接続が高槻市に変更され、茨木市では普通と特急、準急が緩急接続するようになりました。

19_02_05_9159

 茨木市では下り準急が本線に入線するようになりました。普通と特急が接続することにより、総持寺駅の利便性も高まりました。

19_02_05_9743

 普通は茨木市で2本待避を行うようになり、正雀での2本待避はなくなり、相川での特急待避のみとなりました。

19_02_05_9423

 以前のデータイムダイヤでは淡路で2本に1本の特急が普通天下茶屋行きと連絡してましたが、ダイヤ改正後は連絡がなくなりました。土休日ダイヤは変わっていません。

19_02_05_9290

 高槻市では上下の特急と準急が緩急接続をするようになり、上牧、水無瀬、大山崎、西山天王山の各駅から特急への連絡が便利になりました。もっともダイヤ的には特急は茨木市まではスムーズに走るようになったものの、普通の追い抜きが相川となったため、正雀付近からは普通の頭打ちになり、ややスピードダウンします。とはいえ、ダイヤ改正前よりも下り特急は所要時間が短縮されています。

にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム