EXPRESS DIARY~鉄人日記~

鉄道に関することを日々徒然なるままに書いて行こうと思います。

豪雨を切り裂く原色PF5087レ~久々来阪2121号機~

2015年03月16日 | PF

15_03_01_9710 豪雨の中、定刻通りやってきた原色の2121号機牽引の5087レ/岸辺

 3月1日日曜日。この日は豪雨の中、8001レ、8002レなどを撮影し、合間に阪急撮影などを挟んで、時間をつなぎ、真打ちの5087レを撮影しました。トワイライトを差し置き真打ちとは・・・久々来阪の2121号機を撮影するために大雨の中走りまわったと言っても過言ではないからです。やはりいいです原色。2119号機はよく来阪してましたが、2121号機はなかなか来阪しないので、何としてでも撮っておきたいと言うことで雨の中粘っていました。ホームにまで雨粒がバンバン入ってくる岸辺駅にて撮影しました。最近青プレに慣れてきたからかもしれませんが、登場時の真原色のPFよりも青ナンバーの方が似合っているように思いますね。真原色はナンバーが目立たないので、たまに見ると違和感を覚えてしまいます。

15_03_01_9700 こちらは入替に向かう2138号機。貨物更新色も板について見やすい存在ではあります。それでもやっぱり原色の方がしっくりきますけどね。

にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ   にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ   にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


さよならトワイライトエクスプレス~ラスト4~

2015年03月15日 | トワイライトEXP

15_03_01_9663

 3月1日日曜日。大雨の中、8001レを撮影し、千里丘から岸辺へ移動。岸辺に着いた時には雨が小ぶりになっていたので、早速場所取り・・・ほぼ一番乗りで、同じくやってきた人も数人いてましたが、岸辺で8002レを撮る時間帯しては明らかに空いてました。雨に助けられて好位をキープできました。あとは雨が止めば・・・言うことなしですが、丑寅第一踏切で撮影していた時より小マシになっていました。しかし、雨は降り続け、撮影者も増えてきたものの、雨のおかげで激パにはならずに8002レ通過時刻を迎えました。さすがに傘を差す人はいませんでしたが、通過直前まで屋根の下にいる人は多かったです。定刻より少し遅れて12時42分頃8002レは通過。EF81-103牽引でした。これが関西で撮る最後のトワイライトエクスプレスとなりました。

15_03_01_9679 この後、思い切って岸辺から大阪方面へと移動。普通電車での移動でしたが、大阪駅で8002レがまだ停まっていることを発見。大阪駅は撮りづらいことこの上ないものの、激パ状態でした。カオスとはああいうことをいうのかという感じでしたね。大概はスマホなどで撮影する一般人や軽鉄の人々だと思います。重鉄の私は大阪はパスして塚本に移動。8002レ回送を迎え討ちます。既に大勢の人がスタンバっており、ここでは雨が強く降っていたこともあり、傘を差している人が多く見られました。ホームでの傘を差しての撮影は危険ですね。くれぐれも注意して欲しいものです。8002レ通過直前には軽い激パ状態でしたが、なんとか撮影出来ました。それにしてももはやずぶ濡れです。それでも最後に2度も8002レを撮影出来て雨の中、充実感を感じながら撤収できました。

15_03_01_9686

にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ   にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ   にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


さよならトワイライトエクスプレス~後の祭り・・・ラスト5~

2015年03月14日 | トワイライトEXP

15_03_01_9635 豪雨を切り裂いてやってきた札幌行き8001レトワイライトエクスプレス/千里丘~茨木間

 3月1日日曜日。3月に入りトワイライトの運転もあとわずかとなり豪雨の中、撮影の出かけました。計画では・・・18を使って北陸方面へ行くつもりでしたが、気が変わってと言うよりPFの動向を見て・・・と天気を見て地元で撮ることにしました。雨が降り過ぎて話にならないほどだったので、無難に千里丘・・・屋根が付いてるので・・・雷鳥のラストもここで撮りました・・・この時期涙雨がよく降るんですよね。しかし、千里丘では芸がないので、傘をさして撮れるところと言うことで千里丘近辺を歩いてみました。かつてあかつき・なはのラスト近くに千里丘~茨木間で撮影した記憶が蘇り付近を歩きました。300なら何とか行けそうな丑寅第一踏切で撮影を敢行することにしました。雨はじゃじゃぶりです。

15_03_01_9626 先走りの新快速で練習・・・雨がすごいです。手前の標識をかわしきれませんでした。この時は不精にも傘をさしながらでの撮影でしたが、8001レが来た時にはファールフライを撮るランディーバースが帽子を投げ捨てていたように、私も傘を投げ捨て・・・撮影に集中しました。まぁまぁおかげさまで納得のいく撮影ができました。日本海のラストでも同じようにして同じことを書いていましたが、傘をさしながら撮影するものではありませんね。ここ一番はずぶ濡れになる覚悟が必要です。

にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ   にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ   にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


さよならトワイライトエクスプレス~北へ向かう豪華列車よ永遠に~

2015年03月13日 | トワイライトEXP

060205hokurikuef81104 私的にはこの雪の中撮った8001レがベストショットでした/南今庄

 3月12日の運転をもってトワイライトエクスプレスの運転が終了しました。車両はしばらくの間活躍を続けるようですが、大阪~札幌間を結ぶという夢の長距離列車は姿を消しました。トワイライトエクスプレスには学生時代の北海道旅行の締めに8002レに乗車したことがあります。この時は友人とB寝台ツインを利用し、ラウンジカーで青函トンネルを抜けて、長旅を楽しみました。唯一後悔しているのが食堂車・・・さすがに夕食は学生には手が出せませんが、朝食は十分利用できたのに・・・友人は食堂車での朝食、私は実利を取って、乗車記念のオレンジカードを購入となってしまいました。今となっては貴重な食堂車を体験しておけばよかったと後悔しています。しかし、あのオレンジカードはいずこへ・・・こうなるなら思い出の方が貴重でしたね。



100221kyotoef81103twi3



 乗車は一度のみで去年に何度かチケット取りにチャレンジはしてみたものの無駄足に終わりました。もう一度乗りたかったな・・・とりわけ8001レに・・・これも叶わぬ夢となりました。撮影の方はさぞかしよく撮っているだろうと思ったら大間違いで、意外に撮ってませんでした。理由は簡単明快で、トワイライトはいつまでも走り続けるであろうとタカをくくっていたというしかありません。実際に雷鳥や日本海の追っかけで北陸遠征してもトワイはいつでも撮れるわと言って撮ってなかったりと言うことが多かったです。ましてや地元では当然な感じで撮ってません。時間的な制約が少ない時間帯に走っている割にあまり撮ってなかったのは不覚としか言いようがありません。残念です。



14_08_15_9216 この夏の北海道遠征はトワイライト撮影のための遠征と言っても過言ではなかった・・・冬に遠征できなかった・・・というか運転がなかったのは残念としか言いようがない。北海道の雪の中を走るトワイライトを撮れなかったのは唯一の心残りである。


これまでのトワイライトに関する記事一覧
http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/187866/165029/category/23189692

にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ   にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ   にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ



ポチッとよろしく!


鉄道コム




新幹線開業前夜の北陸遠征~締めはやはり8001レと北越~

2015年03月12日 | トワイライトEXP

15_02_22_8388 8001レのちょっとしたサービス遅延により実現した特急北越との並び。貴重なショットが頂けました/高岡

 2月22日日曜日。高岡駅周辺を見て回って、再度改札に入り、帰阪準備をしながら最後の撮影を行いました。8001レが16時14分にやってくるので、その撮影です。ここにきて予報通りの雨が降ってきました。ここまでほんとよく持ってくれたので、ここで雨に降られても恨みっこなしです。さすがに高岡のホームでも撮影者は5人ほど集まっていました。みな雨のため屋根の下からの撮影です。この日の8001レは団体列車のため、時刻表には載っていませんが、さすがにこの時期となるとみなよく知ってますね。雨の中、8001レは到着。

15_02_22_8334
 少し遅れ加減で来たため、上り北越との並びまで撮ることができました。ほんとにこれは最後となりそうです。おまけに北越が原色だったらよかったのですが…さすがにそれは叶わずです。

15_02_22_8368
 トワイと北越を両撮りして満足してあとは帰阪するだけです。本当は富山から乗りたかったサンダーバード38号に乗車して帰阪します。8001レ撮影のため、わざわざ高岡からの乗車に変更しました。思えば、昨夏も同じ列車に乗っています。その時は青森からの日本海縦貫最後の旅と題して、特急列車を豪華に乗り継いで京都まで帰りました。前回は湖西線内の大雨でどえらい目に遭いましたが、今回は何もなく定時に京都に着くことを願いながら乗車しました。

にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ   にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ   にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


地方鉄道先進地域の富山の鉄道事情を見る

2015年03月11日 | 中小私鉄

15_02_22_7186 電鉄富山駅で並ぶ元京阪3000系の地鉄10000系。地鉄ではローカル運用主体となっている。

 2月22日日曜日。滑川でダブルデッカー車を撮影し、滑川から普通電車に乗って電鉄富山まで戻りました。地鉄はJRと競合関係にありますが、実際には上中でのスイッチバックが仇になって、現在ではJRの方が所要時間、運賃面すべてで優位に立っています。とはいえ、地方私鉄の中では結構頑張っている印象で、一線スルー化されている駅も多く、なかなかやるなという印象。ここも立山連峰がきれいに見えるところが多く、景色は抜群ですね。冬から春先ぐらいの山に雪が積もった景色がきれいに見えるんでしょうね。

15_02_22_8720

15_02_22_8653 電鉄富山に到着。富山駅周辺を散策してみると驚きが…地鉄の市内線の一部線路が新幹線高架下まで乗り入れてました。新幹線開業と同時に市内線の富山駅乗り入れが開始されるようですね。さすがは鉄道に力を入れている富山県ですね。あいの風富山鉄道ではJR西日本では北陸地区ではお目見えしていないICOCAも導入されますし、富山は地方の中では鉄道先進地域ですね。

15_02_22_8752

 富山駅に入って、立山そばを食しました。かまぼこに立山と書かれていたのが印象的でした。立ち食いも3セク化されるとなくなるかもしれませんね。主要な利用者である長距離客がほとんどいなくなるので…。

 富山から高岡まで普通電車で移動。高岡駅では少し時間があったので、駅周辺を見物。前日にも宿泊していましたが、北越撮影後は、バタンキュー状態でしたから、駅の周りはほとんど見てませんでした。北口の方に万葉線が乗り入れているとは…初めて知りました。それにしても高岡に来るのは…2013年1月以来です。その時も夜来て、早朝発ったので何も見てなかったので、どうだったのか覚えていません。立派な橋上駅舎になったなぁというぐらいでした。

15_02_22_7471

15_02_22_7455 万葉線はその立派な橋上駅舎の直下にまで乗り入れてきています。便利になりましたね。富山駅も同じような感じになるようで、あっちはさらに便利な感じがしました。富山はさすがに路面電車再生に力を入れているだけのことはあります。もっとも万葉線は高岡の都市規模からして少し輸送規模が小さいだけに今後の見通しはどうかなという感じがします。北陸新幹線開業により、高岡駅の地位はやや低下加減になります。城端線も中途半端に新幹線連絡の機能を有すことになりますが、同線をLRT化して、万葉線との直通運転を行うようにすれば活性化の糸口となるのではないかと思います。

15_02_22_7447 JRにはハットリくん列車が走っているが、万葉線ではドラえもんポストが設けられていた。ドラえもんで集客と言うのも一案かもしれない・・・どこかのゲゲゲみたいな感じで。

にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ   にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ   にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


東富山界隈で消えゆく北陸東部の主役たちを撮る2

2015年03月10日 | 北陸

15_02_22_7038 EF81牽引の情報だったが、富山で差し替わったのかEF510-14牽引でやってきた3097レ/東富山~水橋間

 2月22日日曜日。東富山の田園地帯で撮影後、駅に近い踏切で下り列車を撮影。カーブを描いていい感じに撮れるところで、だいぶ前に来たときにも撮影したことがあります。

15_02_22_6963 北越3号が11時20分頃通過。こちらも3000番台でした。嫌いじゃないけど、ヘッドマークがLEDなのでいまいちしまりがない感じがします。ヘッドマークはやはり絵入りの方がいいですね。




15_02_22_7019 はくたか11号が11時57分頃通過。そういえば、前ここに来た時もはくたかを撮ってます。

 この後、3097レがやってくるので、待ってみます。ぱ~いち運用のはずです。しかし、実際にはレッドサンダーの重連でやってきました。もちろん重連などではなく、ムド付でしたが、レッドサンダーがレッドサンダーを牽いている姿はなかなか壮観でした。しかし、富山までは453号機が牽引してきたみたいなんで、交換があったのは残念至極です。

15_02_22_6959 ここでは上りも撮影できます。ここも立山連峰をバックにしたいい画が撮れます。こっちの方が望遠で圧縮されていい感じに撮れるかもしれませんね。写真ははくたか4号で11時18分頃通過。

15_02_22_7066 東富山駅に戻り、富山行き普通は1時間待ちとなるため、反対側の普通列車に乗車。滑川まで行き、そこで地鉄撮影に転戦。旧京阪3000系ダブルデッカー車を使用した特急の通過を駅付近で撮れそうなところで待ちました。京阪特急そのものの車両が3両編成で通過。短いですが、3000系の面影をもっとも残した車両ですね。この2階建て車両から見る立山連峰などの景色はさぞかし眺望がいいでしょうね。

15_02_22_7137 地鉄の駅に入り、普通電車で富山へ戻ります。電車を待っているとJRのホームに特急北越が入ってきました。しかも原色編成でした。いいタイミングできますね。実は地鉄電車が若干遅れていたから撮れた産物で、この日は天気予報が外れたり、いろいろラッキーなことがありました。

にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ   にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ   にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


東富山界隈で消えゆく北陸東部の主役たちを撮る

2015年03月09日 | 北陸

15_02_22_6873 立山連峰をバックにして金沢へと向かう朝一番越後湯沢からやってきたはくたか2号/水橋~東富山間

 2月22日日曜日。野田踏切で下りはくたか2本を撮影後は、駅の方に歩いて、田園地帯で撮影です。ここでも立山連峰バックができるんですね。若干光線は良くないですが、冬の撮影は初めてだし、田園地帯は枯草模様で画にならんので、山が入る画を撮っていくことにしました。トップ画像のはくたか2号は10時08分頃通過。

15_02_22_6851 まずははくたか7号がやってきました。9時54分頃通過。こちらはいい光線状態の中通過して行きました。15_02_22_6885  4076レもやってきました。10時13分頃通過。こちらもレッドサンダーです。前日からぱ~いちを見たのは2本だけ。北陸筋でもやはりぱ~いちの勢力は縮小していますね。

15_02_22_6913 北越2号は3000番台でやってきました。10時46分頃通過。前夜と朝に原色を撮りまくったので3000番台が逆に新鮮です。後はグレードアップ塗装が来てくれたら言うことありません。

にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ   にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ   にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


立山連峰をバックに大阪へ向けてひた走る8001レトワイライトEXP

2015年03月08日 | トワイライトEXP

15_02_22_6744 逆光ながら立山連峰をバックに富山県内を走る8002レトワイライトエクスプレス/水橋~東富山間

 2月22日日曜日。前日はスーパーホテル高岡に投宿し、早朝から温泉に入り目を覚まし、6時前に早々とチェックアウト。高岡で待っていれば8002レもやってくるのですが、ここは討って出る構えで、東富山へと向かいました。6時03分の普通に乗り、富山で乗り継いで東富山に6時29分に到着。早すぎると言えば早すぎますが、撮影地は駅から遠いので余裕をもってやってきました。三脚を持ったそれらしき人もちらほら見られますね。

15_02_22_6709 降りてからはひたすら歩いて撮影地を目指します。立山連峰をバックにした画が欲しいがために来たので歩くのもやむなしです。小1時間ほど歩いて現場付近に到着。ちょっとルートを迷ったため遠回りしてしまいました。まずは近くの野田踏切で特急北越1号を撮影。案外北越を撮る人少ないですね。また原色が来たのに…。
15_02_22_6734 続いては8002レを撮るため、お立ち台に移動。すっかり三脚が並んでおり、いいところは立錐の余地がないのは前日の湯尾と似たような光景でした。ここはまぁどこで撮ってもそれほど差はないので、空いているところに三脚を立てて、先走りの475系普通を撮影。富山以東は相変わらず475系が多いです。

15_02_22_6750 8002レは定時通過していきました。前週あたりは大雪のため遅延が頻発していましたが、うまいこと遠征時に遅延せずに来てくれたことは非常に有難かったです。おまけに雨予報でしたが、風は強いものの天気は晴れで逆光でしたが、まずまずいい条件で撮影できました。続いて踏切に戻ってはくたか3号を撮影。681系もしらさぎへの転用が決まり塗装変更が進んでいます。

15_02_22_6764 その後、普通列車が3本ほど来るので、野田踏切に残留。475系、413系ともに長らく北陸の顔として君臨してきましたが、いよいよ終焉を迎えることになりました。

にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ   にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ   にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


夜の高岡で485系北越上下連発・・・今宵は原色ナイト

2015年03月07日 | 北陸

15_02_21_8171

 2月21日土曜日。倶利伽羅から高岡まで475系普通で移動。今宵の寝床は高岡のスーパーホテルです。北陸唯一のスーパーホテルだけにこれまでよく利用させてもらいました。チェックアウトフリーなので夜行列車撮影のため早朝に出ることが多かったので重宝しました。もはや撮る夜行列車もほとんどなくなったので、スーパーホテルを利用する意義もややなくなりつつあります。宿に入る前に一仕事です。

15_02_21_8133 狙いは北越。とりあえず練習でまず特急しらさぎ16号を撮影。高岡で撮るしらさぎも将来的にはお宝になりますね。

15_02_21_8154上り北越8号を撮影します。こちらもなんと原色の485系が来ました。原色編成て2本もあるんですね。知らんかったなぁ…。

15_02_21_8202 続いてホームを移動して下り列車の撮影。今度は北越9号狙いです。その前にはくたか25号を撮影。はくたかも余命あとわずかです。北越急行開業時に復活してかがやきを追い出したと思ったら今度は新幹線開業で逆転されてしまいましたね。

15_02_21_8227 サンダーバード27号も立て続けにやってきました。サンダーバードは金沢を出ると結構空く印象ですが、新幹線開業によりさらに関西対富山の輸送が減りそうですね。もはや北陸も東京圏に組み込まれることは必至で、福井だけがなんとか関西圏の色が濃く残る形になりそうです。

15_02_21_8237 サンダバの後は、ぱ~いち貨物73レが通過。いい感じに流せました。ぱ~いちももはや風前の灯。つい数年前まで国鉄王国だった北陸ももはやその面影すら消えていきそうな感じです。

15_02_21_8301 本番の北越9号はまたまた国鉄色がやってきました。先の6号の折り返しですね。この日は途中参戦ながら都合3回の国鉄色撮影機会がありラッキーでした。

にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ   にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ   にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


雨中阪急2300系を追う2~2313F・2315F・8332Fオールキャスト~

2015年03月06日 | 阪急

15_03_01_9796 さよなら2300のヘッドマークを付けた2313F準急河原町行き/茨木市

 3月2日日曜日。2300系追っかけ第2弾です。原色PFの5087レを撮影後、正雀から茨木市までの間で2300系を撮影しながら帰宅しました。

15_03_01_9722 まずは摂津市駅前の産業道路踏切にて2313F準急梅田行きを撮影。ちょっと雨が強過ぎて撮影どころではない感じでした。露出の設定をミスって暗くなってしまいました。

15_03_01_9753 続いて南茨木に移動して2315F普通梅田行きを撮影。ここは2人ほど撮影者がいました。2300系撮影も3月に入って増えて来るのでしょうかね。

15_03_01_9766 続いては正雀で出庫する姿を見ていた8332F普通天下茶屋行きを撮影。京とれいん代走以来の遭遇です。毎日阪急に乗っているのに遭遇しないのはなんでなんでしょうか?

15_03_01_9780 ホームに戻ると快速特急梅田行き京とれいんが通過。久々に京とれいんを見ました。

15_03_01_9809 最後に茨木市で2313F準急河原町行きを撮影。雨に打たれての撮影は久々ですが、以前のさよなら写真を見返していくといずれも涙雨が降っていることが多いですね。時期が時期だけに雨も多いのでしょうが、この日は涙雨と言うには少々きつい雨の降り方でした・・・。

にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ   にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ   にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


新幹線開業前夜の北陸を行く~485系北越・681系はくたかを撮る~

2015年03月05日 | 北陸

15_02_21_8010 西日を浴びながら終点金沢へラストスパートをかける485系特急北越/倶利伽羅

15_02_21_8029 2月21日土曜日。倶利伽羅の大カーブで8001レを撮影し、ホームに戻り、上り北越6号を撮影。一番乗りでしたが、後から3名ほど来ました。天気は下り坂で雲がかかり、露出はあまりよくない状態でしたが、北越通過時には少し明るくなってくれました。まさかの原色が来てくれてうれしい誤算となりました。

倶利伽羅で北越6号を撮影し、さらに撮影は続きます。撤収予定でしたが、まだ露出もあるので、今度は笠間踏切へ向かいました。さすがにみな撤収しており、数人が残っているだけでした。ここでは北越7号を狙いました。

15_02_21_8042 6号の折り返しだと思っていたら…3000番台がやってきました。まぁこれはこれでいいです。色々撮れましたということにしておきます。

15_02_21_8081 この後、6551レが通過するはずですが…681系はくたかが通過。もはや露出アウト…ということで撤収しました。

15_02_21_7901 倶利伽羅駅には金魚が買われており、子供さんのコメントもあり、ほっこりさせられました。旅の疲れが癒されますね。無人駅ですけどこういう光景はいいですね。3セク転換後も続いてほしいものです。

15_02_21_8116 倶利伽羅からは475系普通に乗車。まだ金沢でも走ってるんですね。富山以東に直通する列車だから運用されていたのでしょうか。3セク転換後は廃車確実なので貴重な乗車体験となりそうです。

にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ   にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ   にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


雨中阪急2300系を追う~去りゆく老兵に降り注ぐ涙雨~

2015年03月04日 | 阪急

15_03_01_9599 かつての特急風のヘッドマークとなっている河原町方のさよなら2300のマーク/摂津市

 3月2日日曜日。大雨が降っていましたが、別れの季節である3月はやることがたくさんあり、撮影に出ざるを得ません。JRばかりでなく私鉄の方でも引退があります。阪急2300系が3月20日をもって引退となります。現在2編成が残っていますが、2313Fはヘッドマークが付き、旧社紋が入れられるなどイベント色が濃い内容となっており、阪急ファンの羨望を集めています。この日は準急に運用されていたので、とりあえず大雨の中、摂津市にて撮影。場所の選定をミスったようで、下り特急と被りかけたため、流し気味に撮影しました。雨なのでちょうどよかったかもしれません。結果オーライというやつですね。後続の普通で梅田に出るともう1編成の2313Fが北千里発の普通で運用されていました。こちらは従来のままでヘッドマークもなしなので、2種類の2300系を味わえます。

15_03_01_9612

にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ   にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ   にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


新幹線開業前夜の北陸を行く~倶利伽羅で8001レを撮る~

2015年03月03日 | トワイライトEXP

15_02_21_7956 倶利伽羅付近の大カーブを行く8001レトワイライトエクスプレス/津幡~倶利伽羅間
15_02_21_7801
 2月21日土曜日。湯尾で8002レ撮影後、521系普通電車に乗り金沢方面へと移動しました。福井で3分ほどの乗継で金沢行きに乗車。福井出発時には席が程よく埋まっており、通路側を確保できただけでしたが、芦原温泉までに下車が多く、窓側に移ることができました。県境を越えてもしばらくは利用者は少ないままでしたが、金沢近郊になるにつれて利用者は増え、土曜とあって帰宅の高校生も多く、金沢到着前には立ち客を満載の状態になっていました。

15_02_21_7697 金沢駅は新幹線受け入れ準備が整った感じで、新幹線開業を待つばかりという感じで活気がありました。やけに人が多く感じるのもそのせいでしょうか。春節の時期とあって海外からの観光客も多いようで、金沢駅の木製の門の前で記念撮影する人がやたらと多かったです。

 金沢駅では少し時間があるので昼食を取るつもりでしたが、あれやこれやと撮影してしまい、結局、駅ナカの吉野家で貧しい食事を取る羽目になりました。

15_02_21_7879 681系しらさぎ色のはくたかが停車していました。しらさぎ色とホワイトウイングの混色編成は今しか見られない編成ですね。

15_02_21_7734 こちらは純正のホワイトウイング。ちょうど金沢駅に入線してくるところでした。おまけに和倉温泉行きというレアものです。

15_02_21_7885 金沢からは倶利伽羅まで移動。倶利伽羅駅近辺で8001レを狙います。その前に、レッドサンダーの貨物が通過するため、ホーム端に陣取りました。上り貨物撮影のためにきましたが、年配の男性と女性ファンが8001レを待っている模様です。ホームで下りを撮る人もいるんですね。無事貨物が定通したため、金沢寄りの撮影地に移動しました。

15_02_21_7928倶利伽羅駅でレッドサンダー貨物を撮影後、大カーブへと移動。笠間踏切はかなりの人がいたため軽く断念して、手前の高台に人が集まっていたので、そこで狙うことにしました。

 上りぱ~いち貨物が通過。狙っていた貨物でしたが、前のおっちゃんがまさかの動画スイングしたため大撃沈。せっかく段取りよく場所も確保していたのに…。

 気を取り直して8001レを撮影。金沢から倶利伽羅まで結構時間がかかるんですね。4駅目なんですけどね。出来としてはいまいちでした。やはり笠間踏切の方が良かったかな…。

15_02_21_7964

にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ   にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ   にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


阪急今津線~阪急杯カン付3056F・7001F~

2015年03月02日 | 阪急

15_02_28_9339 昨年優勝したコパノリチャードの写真を使った阪急杯ヘッドマーク

 3月1日にJRAで施行された阪急杯のヘッドマーク付今津線電車です。1週間だけのヘッドマーク取付だったので、半分忘れていて、土曜の夜に撮影しました。

15_02_28_9357 ヘッドマーク取付は今津線で使用されている3056F編成と7001F編成でした。どちらも6両編成のため、他線での運用はありません。

15_02_28_9438 連続してやってきた7001F。これは撮影運がありました。まさか連ちゃんで来るとは・・・効率よく撤収できました。

15_02_28_9465 苦手な縦位置で撮ってみました。普段あまり撮れないので勝手がよくないですね。まぁ行き止まり式ホームでは縦位置での撮り方は有効でしょうが・・・なんか苦手ですね。

にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ   にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ   にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム