フォンテーヌの家  わたしのつぶやき

横浜市南区で趣味の会[フォンテーヌの家」 

長閑な日曜日になりました。

2013-01-13 18:30:42 | ミシシッピー・ニオイガメの記録
1月13日 日曜日 晴れ

子供の頃一緒にピアノを習っていました友人からランチを誘われていたのですが、実行出来ずに居ました。
リホームを頼んでいた洋服が出来上がったので、引き取りに行くからランチをしましょうと連絡が有りました。

わたしも母が着ていました喪服のお直しをして戴きたいと思って居ましたので、出掛けていくことに。
まず彼女の出来上がった洋服を試着。素敵になって居ました。
次にわたしが喪服を着て、大きすぎるところにピンをして戴きました。綺麗に直せるそうです。

まだ30年近く着ていますブレザースーツが何着か家にあります。
そのままでも着られるのですが、少し肩が大きめなのが気になっていますので、それも直したくなりました。
着物は何度でも縫い直しをして戴きますが、洋服は処分をすることが多いのです。
でも、肩だけですとそれほど費用はかかりませんから、お直しして戴ければ幸せです。

「プリンターの修理完了したので宅配便で送ったので明日届きます」と昨夜留守電が入って居ましたので、
余りゆっくりしてもいられず、ランチをした後何処にも廻らず帰宅しました。
「代引き」と言う事でしたし、プリンターが手元にありませんと「ほのぼの編集」が出来ません。

不在通知が郵便受けに入っていない事を確かめて家に入りました。
万歩計を見ましたら、2750歩。駅の手前で食事をしましたから余り歩いて居ません。
洗濯物は気持ち良く乾いて居ましたし、障子を開けてましたので部屋が暖かく気持ちが良かったです。

カメコを遊ばせながら水槽を洗う予定でしたから濡れ縁にバケツ一杯と2㍑のタンクに水道水を入れ、
カルキを抜くために置いておきました。
お風呂場の床を暖めて置き、カメコを放し遊ばせながら水槽洗いをしました。

コトコト、甲羅が床に当たる音を立てながら良く歩き廻ります。
狭い所に潜り込むのが好きで潜れる場所を探しますが、お風呂場ですからシャンプーの瓶の間くらいです。
でも、水槽のお水が温かくなるまでは、わたしの部屋で遊ばせる事にしています。あちこち徘徊してます。
潜り込むところが多いのでガードが大変ですが、カメコは結構楽しんでいると思って居るのですが・・・。

水槽に戻ったカメコは凄い食欲でした。何時もこのコーナーがご飯の場所と思って居るようです。
餌の入れ物を見せると此処にやって来ます。携帯カメラで写しました。



浮くタイプの餌ですので、水面を見上げて居ます。いつもの3倍くらい食べました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする