フォンテーヌの家  わたしのつぶやき

横浜市南区で趣味の会[フォンテーヌの家」 

ちゃんこ鍋で読書会の新年会

2013-01-16 20:32:24 | 読書会
1月16日 水曜日 曇り時々晴れ

朝の内は曇って居ましたが、日中はお日様が出て洗濯物も気持ち良く乾きました。
今日は読書会の日でしたが、本を読まずにちゃんこ鍋で新年会をしました。
お寿司屋さんなのですが、ちゃんこの鍋の一式を支度して下さりテイクアウト出来るのです。

お寿司を少しとちゃんこ鍋で充分でした。メンバーは総勢9人で、全員女性です。
お鍋を2つ用意して4人と5人に別れ、おしゃべりをしながらの良い時間でした。

サワーとペットボトルのお茶は用意して置きましたが、日本酒を好きな方は美味しい冷酒を持参されたり、
シュークリームを作ってこられたり、タツクリを作って来られたりと様々でした。
残った物は適当に分けて持ち帰っていただく事にして居ます。

一昨年、お寿司屋さんの2階の座敷を予約したのですが、部屋が狭く相部屋だったのです。
ゆっくりおしゃべりも出来ませんでしたので、昨年から我が家に場所を移しました。
食後のコーヒーも飲めるし、近いし、と好評です。独り住まいの家の利用価値が有るのは嬉しいですね。

ただ、事前に図書館から本をお借りできませんでしたので、今朝お借りしてきました。
雪がまだ残って居ましたから、ブーツを履いていませんと危険ですからズボンをはいて出かけました。
と言うのは、昨日の雪かき等の疲れなのでしょうか、目眩が有りましたので雪道が心配でした。

道の両脇の積まれた雪が溶け出し凍っていましたので、道路が滑りやすくなっていました。
やはりブーツをはいてきた判断は良かったようでした。
帰りは坂を登らなければなりませんから、体力温存のためにタクシーを使うことにしました。

帰宅してグラスや取り皿を準備をして居ましたが、目眩のようなフラフラ感が酷くなってきました。
それで着替えるのは面倒と思って居ましたが、着物に着替えました。
着物を着て、帯を結びますと何となく気持ちが締まります。しゃっきりしました。

それが良かったようで、会が終わり独りになるまではきちんと動けました。でも終わった後すぐにダウン。
帯を解いて、マッサージ器に座り、休憩タイムを。そのまま熟睡してしまったようです。
雪が災いしたのでしょうね。
どちらにしても、今日の新年会は楽しく良い時間でした。それだけで充分です。大満足です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする