フォンテーヌの家  わたしのつぶやき

横浜市南区で趣味の会[フォンテーヌの家」 

疲労がフラフラ感を酷くしたようで、ちょっと戸惑いましたが…

2017-12-14 19:47:30 | 雑感
今朝、5時過ぎに目覚めたのにフラフラは今までに無く酷く、立っているのも辛い…。体調は最悪でした。
今日は10時半からウクレレ愛好会の練習日なのです。長女もやって来ます。

元気になるように真っ直ぐ浴室へ。深い呼吸をしたり、無理の無いストレッチをしたりわたし流のケアを。
毎晩、翌日の予定をメモしていますので、今日の予定メモを見て愕然。
昨日疲れが酷かったので、庭仕事をした後始末を今朝の仕事に残していたのです。

玄関の脇のベランダに、切り取った大きなアオキの木株や、抜いてしまったオリヅルランが積み上げ、
家の脇から掘り出した石やセメントの塊なども置いていました。
ウクレレの方たちがやって来られる前に、ゴミ袋に詰めておきたい…、そう思いました。

それに、夜は気温が下がるとの予報でしたので、水撒きも今朝の仕事にしていました。
フラフラしていても狭い通路ですから、歩ければ何とか水撒きは出来ると判断しました。

ベランダに有った物は全部ゴミ袋に入れ、泥などは庭に掃き落とし、茗荷を植えた所に水を撒きました。
そこまでにかかった時間は40分弱。何とか頑張りましたが、更に歩行困難状態になりました。
泥の付いている衣類を何とか着替え、食堂でお茶をしていると長女がやって来ました。


メンバーが練習を始めるまでの雑談タイムをご一緒させて頂き、少し元気を頂きました。
ウクレレの練習後の、コーヒータイムもご一緒させて頂きました。
独りでじっとしているより、人と一緒に話をしたり笑ったりする事で、元気を頂けます。不思議です。

皆さんが帰られてから、長女の車で回転寿司へ行きました。
子どもの頃から食欲が無い時、お寿司はたべられましたので、母がお寿司屋さんに連れて行きました。
中トロの握りを3つ4つだけでしたが、それがスイッチになり、その後食欲が出て来たものです。

今日も朝食はほんの少しだけ、オートミールのような物を少し口にしただけ、食欲が無かったのに、
お寿司と言う事も有りますが、相手がある食事の効果もあります。娘と体調に食べられました。

回転寿司の受付の光景を携帯カメラで写して来ました。 
タッチパネルの声も、受付の声も聞き慣れないロボットの声に変わって居ました。
テレビでは見ていますが、活用されている光景を見たのは初めて。何とも不思議な気持ちでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする