7月19日。今日は亡くなった夫が生まれた日、健在でしたら82歳です。
毎年夫のお誕生日には、缶ビールを開けてコップに注ぎお供えします。
そしてわたしもグラスに注ぎ、写真の夫に”乾杯”と言いビールを飲んでいます。
元々、缶ビール1本は飲めません。飲み切れないビールの処理に窮してます。
夫がいる頃は、糠漬け無しの食事は考えられませんでした。
夫がいる頃は、糠漬け無しの食事は考えられませんでした。
夫の急逝後、暫く置いておきましたが、ぬか床を処分しました。
喜んで食べる夫の顔が浮かんで辛かったのです。
祖母が作ったぬか床でしたので、かなり迷ったのですが…。
今になって、もう少し管理だけしていれば良かったのにと、後悔してます。
祖母が作ったぬか床でしたので、かなり迷ったのですが…。
今になって、もう少し管理だけしていれば良かったのにと、後悔してます。
何時もは写真を撮らないのですが、今夜は記念撮影をしてしまいました。
もう大丈夫なのでは?と思ったからです。
でも、やはり辛くなりこれも後悔、”居ない人”を再確認してしまいました。
もう大丈夫なのでは?と思ったからです。
でも、やはり辛くなりこれも後悔、”居ない人”を再確認してしまいました。
夫の写真と夕食

食事の後、わたしが食べきれなかった物を蓋物に移し、保存しました。
当然ですが、夫のお盆の食器にはどれも料理が残っています。
何時もは、それほど意識して居なかったのに、今夜は違いました。
何時もは、それほど意識して居なかったのに、今夜は違いました。
とても寂しかったです。
夕方、2階のガラス戸を閉めに行った時、ベランダから空を写していました。


玄関からノウセンカズラとしだれ梅と無花果が密生しています。

整形外科の予約はずっと9時とか9時20分でしたのに、
今日は、10時20分でした。
今日は、10時20分でした。
出かける時も帰る時も陽ざしが強く少々辛かったです。
もっと暑くなりますから何時まで通うのかしら?と考えてしまいます。
もっと暑くなりますから何時まで通うのかしら?と考えてしまいます。