フォンテーヌの家  わたしのつぶやき

横浜市南区で趣味の会[フォンテーヌの家」 

自己流で勝手気ままに縫っているわたしに、”教えて欲しい”と言う友人が出現。

2021-07-24 21:27:40 | 老人一人暮らし
今日も暑い日になりました。
浴衣で寝巻を作りたいという友人がやってこられました。
わたしの洋裁力は、友人に”教える”はなど飛んでもない事。
でも頑張りました。

決まった物を教則本をみて作ると言うより、自分流に試行錯誤するのが好き。
考えながら頭の中でフラフラするのが 好き。
なかなか布地の利用法の決断が出来ず、迷いながらそれを楽しんだり…。

外目には、自分で決断できるように人間と思っている人が多いようですが、
現実は全くその逆。
子供の頃から封建的な父親が、女性は”決断はせず従う事”と教えられ、
ほぼ、その方針で動いていました。

夫が急逝した時、三度の食事をどうするか決められず困りました。
もっとも夫の急逝でパニックになり、食欲が無かったので尚の事ですが。
生まれてからずっと”どうしたら良いかしら?”と意見を聞いてからの行動。


友人は寝巻を縫いたいと言います。わたしの寝巻はガーゼの着物です。
パジャマもネグリジェもアウト。
寝ているうちに胃が冷え胃が痛くなり、眠れなくなります。

パジャマその物は有りませんが、代用される型紙を探し二人で写しました。
写すだけでもかなり時間が掛かってしまいました。
指導などしたことに無いわたしが指導者ですから、当然の事。

友人からは”申し訳ない”と何度も言われましたが、教える能力が無いわたし。
要領の悪さが嫌でなければ、わたしの認知症予防になるので
気にしないで欲しいと、伝えました。

一寸疲れましたけれど、楽しい良い時間でした。
再度、来週土曜日に今日の続きをすることにしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も暑そうな陽射しになりました…。

2021-07-24 11:05:35 | 老人一人暮らし
久しぶりに雲が掛かり、強い陽ざしが無い環境で洗濯物を干せました。
もう少し前でしたら、陽ざしが無い事を残念に思ったのでしょうが、
毎日強い陽ざしの元で洗濯物を干すより、今朝のような空は嬉しいです。

陽射しが強すぎ、気温も高く暑い日が続いているので、曇り空を喜ぶわたし。
こんな時、自分の我儘さを思い知らされます。

洗濯物を干し片付けをしてから、新聞を取りに郵便受けに行こうとした時、
ノーセンカズラの樹に陽ざしが差し込みとても綺麗でしたので思わず携帯でパチリ。
ノーセンカズラと階段に落ちているノーセンカズラのお花を写しました。



昨夕、階段のお掃除をしましたがもうお花が落ちています。
今朝はいつもより少ない感じ。ポストに行く時、箒を片手に持ち、
掃きながら階段を降りてます。左手は手摺です。
フラフラが酷いので、下を向いた状態での移動しながらの作業は無理です。

なるべく階段の利用を少なくしたいので、それなりに対策を考えています。
朝食後、ラジオを聴きつつ包装紙でポチ袋を作っていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする