フォンテーヌの家  わたしのつぶやき

横浜市南区で趣味の会[フォンテーヌの家」 

左脚の骨座礁、古傷ですが未だ痛む両踝の剥離骨折等々に、参っています。

2021-07-27 22:12:59 | 老人一人暮らし
今日は治療を受けに行く日でしたが、大型台風が来るとの予報。
フラフラもあるし骨折した足も心配で、風雨が酷ければお断りするべき…?
迷っていました。

昨夜、台風が来る予報ですがどうしますか?と連絡を頂きました。
予約の方から、”悪天候”を気になさる方から、お断りの連絡が有ったとか…。

わたしも迷っていましたが、数日前の天気図とは変わって来てます。
悪天候でなければ、治療を受けに伺いたいのですが、わたしだけの為に、
おいで頂くのは申し訳ないと思っていました。

結論は今日の朝7時過ぎにお電話を頂く事にして居ました。
そして、台風の影響は無さそうなので、治療をして頂くことに。

左足を曳いて歩きますので、身体がねじれてしまうのデハ?
それが一番気になって居ます。
治療後、肝臓も腎臓もかなり硬くなっているとか。
それを心配していました。

足の痛みも、足の浮腫みも気なってます。
整形外科で治療を受けていますが、骨の中はレントゲンでも見えません。
MRIを撮りに行って、初めて足の痛みの原因が分かったのですから。

この所の暑い日々、サポーターをしている個所が赤くなり痒くなります。
家に中では、サポーターをなるべく外すようにしていますが、
サポーター無しで外出すれば、当然痛みが酷くなります。

怪我をして、2週間ほど経過しても痛みが酷いので、初めてMRIを撮りに行き、
その後、MRIを撮っていませんから、現在の状況は分かりません。

この暑さがまだ続くかと思うと、ゲンナリ。汗ばんで痒くなります。
今日は、かなり痛みを感じていますので気分的にはかなりマイナー。

綺麗な青い空に白い雲がとても綺麗、映えていましたにで携帯カメラで…。
     
2階の窓を閉めに行った時の西の空を、ベランダに出て写しました。
何枚か写したのですが、何故かこの写真のみアップ出来ました。何故???
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする