フォンテーヌの家  わたしのつぶやき

横浜市南区で趣味の会[フォンテーヌの家」 

10月14日(金曜日) 牛肉の時雨煮で手抜き、楽をしています。

2022-10-14 20:45:53 | 老人一人暮らし
久し振りに何の予定も無い日。
展示会最終日の一昨日は、午後からそれぞれ展示品を外し、会場を出て、
其の儘、鎌倉駅方面の和食のお店で、参加者全員で夕食を頂きました。

昨日、長女とスーパーに行き、牛肉しぐれの材料を買って来ました。
元々、お肉は苦手ですが、特に牛肉の匂いは苦手です。
今でも、好んで牛肉を食べる事はほとんどありませんが、常備菜として
”牛肉のしぐれ煮”を作り、冷凍保存するようになりました。

日常的に、ナマスやキンピラや青菜のお浸し等、さっぱり目の常備菜…。
玉ねぎと桜エビとの掻き揚げ等も、常備菜として保存していますが、
肉類の常備菜がありませんでしたので、牛肉とゴボウと人参のしぐれ煮を…。

かなり厳しい坂の上に住んでいますので、急な来客への対応手段です。
以前は車を運転していましたから、良かったのですが今は”歩き”のみ。
牛肉の時雨煮は、大抵の方が美味しそうに食べて下さいます。

日常的に、さっぱりした野菜料理が多く、動物性蛋白質はウインナーや
ベーコンがメイン。生肉よりベーコンの方が食べやすいのです。
冷凍保存しますので、つい濃い味付けになり、反省しているのですが…。

あっさりした薄味の料理が多いのに、時雨煮はなぜか濃い味になります。
まとめて炊いたしぐれ煮を、薄手のプラスティックの容器に収めるのですが、
収め方に一工夫してます。

容器の縦横両方の3倍位大きめにラップを準備して、容器の内側にラップを。
ラップの上に”しぐれ煮”を乗せ、容器一杯になるよう詰めてから、
しぐれ煮を包む様にラップで覆い、蓋をし、製造月日を書き冷凍庫へ。

使う時は、ラップをそっと引き、凍ったしぐれ煮を容器から取り出し、
まな板の上に。欲しい量を包丁で切り、しばらく放置しますと、
冷凍が溶けますので、器に盛りつけています。最後に白の炒り胡麻で化粧…。
七味唐辛子を振り入れる方もおられますが…。好みです。

割に評判が良いですし、少しならわたしも食べられます。重宝しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする