フォンテーヌの家  わたしのつぶやき

横浜市南区で趣味の会[フォンテーヌの家」 

1月20日(金曜日)急にお掃除をしたくなり、1階部分のお掃除を頑張りました

2023-01-20 22:27:25 | 老人一人暮らし

朝の内は、寒い日になるのでは…、と思っていましたが、陽ざしが出て予想外に暖かかったです。
陽ざしが気持ちが良かったからでしょうか、急に掃除機をかけたくなりました。

朝食の前なのですが、空腹を感じたら食事にすればよい…と思って始めたのですが、
一向に空腹感を感じられず、お掃除が終わり掃除機を片付けても空腹感は無し…。12時半でした。

朝食兼昼食を頂くことに…。食べたい欲求がないので弘前の友人からのリンゴを食べる事に
口当たりがよいので、食欲が無くても食べられます。
”栄養のあるもの”も食べようと思い、ゆで卵を作ることに…。

最近、茹で卵を食べていませんので、少し多めに6個を鍋に入れガスコンロに乗せました。
”沸騰から5分”のゆで卵が好きなので、まとめて茹でて冷蔵庫に保存して置けば大丈夫と判断。
忙しい時は沸騰するまで待てず、離れますから、茹で過ぎる事が多々ありますので、まとめて茹でます。

毎朝、バナナは食べるようにしていますし、ゆで卵が有れば食べます。
穀類は食べず、レタスやトマト、キューリ等の生野菜をいつも食べていますし、
元々野菜好きですから、モヤシやキャベツをサッと茹で、塩こぶの味付けでさっぱり仕上げに。
独り生活ですから、栄養素を全てキチンと接種するのが、結構大変。気ままになりそうで怖いです。
冷凍庫と冷蔵庫を上手に使い、楽しみながら常備菜作りをしていました。

ただ、以前はミカンもリンゴも好きでしたが、この頃は、一番好きな果物は柿になっています。
リンゴやミカンより柿の長期保存は大変だと思っています。
干し柿にすれば長期保存は可能ですが、干し柿も好きですがやっぱり生の柿が一番好き。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする