フォンテーヌの家  わたしのつぶやき

横浜市南区で趣味の会[フォンテーヌの家」 

3月25日(月曜日)”大きな声で話したり笑う人に、悪人は居ない…”は祖母の弁、です。

2024-03-25 21:54:07 | 老人一人暮らし
朝から陽射しが無く寒そうでしたが、間もなく細かい雨が降って来ました。
今日は以前、ご近所に住んでおられた方からのお誘いで、ランチを御一緒に。
天気予報では大降りにはならず、小雨との事。お断りせず出かける事に…

転居なさったお二人からのお誘いで、今までも年に数回、御一緒しています。
お二人とも、わたしの次女と同級生の方のお母さんです。
今までは、新年になって少し過ぎてから集まったのですが、今年は少々遅め…

お忙しかったのかしら…?
もしかしたら、お互い大分歳を取りましたから、動きが悪くなったのかしら?
でも、お二人ともわたしより若い方なので、お元気なはず…。
そんなことを考えながら、集合場所へ…。

11時半少し前でしたが、まずは昼食にすることにして、レストラン探し。
今朝、昼食はいつもより早くなると判断し、朝食を早めに頂いていました
予想は的中。良かったです…。
久しぶりですので、話は飛び飛びになりながらも、楽しい時間でした。

食事を頂いてから、フリーのスペースに向かい、それぞれ、好みの
飲み物をオーダーし、やっと落ち着き、リラックス。楽しみました…。

友人のお二人は、懐石料理がお好きなのでですが、食事をしていますと、
”もう少し小さい声にして下さい…”、とご注意を受けるのが常…。
亡くなった夫も生前、彼女たちの笑い声や話し声に驚いていました…。
わたしは、”大きな声や笑い声”は、健康の証拠…。そう思っています。

ただ、懐石料理がお好きなお二人ですが、懐石料理はなるべく阻止するよう、
心がけています。(笑い)
「大きな声の方に、悪人は居ない」、これはわたしの祖母の言葉です。
わたしも、そう思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする