イラクに加え対テロでも負け戦の米国。次の焦点はパキスタン・ワジリスタン(週刊朝日2007年3月16日号) http://www.asyura2.com/07/war89/msg/550.html 投稿者 近藤勇 日時 2007 年 3 月 08 日 00:02:47: 4YWyPg6pohsqI 船橋洋一の世界ブリーフィング No.827 [ 週刊朝日2007年3月16日号 ] http://opendoors.asahi.com/syukan/briefing/827.shtml イラクに加え対テロでも負け戦の米国。次の焦点はパキスタン・ワジリスタン「世界でもっとも危険な地域の一つ」と言われるのが、アフガニスタン東南部と国境を接したパキスタンのワジリスタン地域である。タリバーンと同族のパシュトゥン人が住む。通常、「部族地域」と呼ばれている。 ここは「パキスタンの中でもっとも貧しい地域」でもある。産業といえば、アフガニスタンとパキスタンの間の麻薬と武器の密輸貿易ぐらいしかない。 カルザイ政権下のアフガニスタンは依然、麻薬経済に依存しており、2006年のアヘンの生産量は6100トン、全世界の92%を占める。麻薬密輸の多くはここを通じてパキスタンに流れ込む。 麻薬だけではない。イスラム過激派やイスラム・テロリストもやってくる。 5年前、アフガニスタンの首都、カブールから追い出し、殱滅したはずのタリバーンの兵士や、いまなおオサマ・ビンラディンを戴(いただ)くアルカイダもこの地域にかくまわれている。 パキスタンのムシャラフ政権は2004年以後、この地域一帯で、タリバーンとアルカイダの残党の掃討作戦を進めてきたが、結局のところ失敗した。 その間、パキスタン政府軍の掃討作戦で、多くの住民が命を失い、家を壊された。何千という住民が移住させられた。彼らの中央政府に対する恨みつらみは深く、それがタリバーンとアルカイダへの共感を生む土壌となっている。 このため、2006年9月にはムシャラフ政権と北ワジリスタンの部族との間で協定が結ばれた。イスラム宗教政党などの親タリバーン勢力が裏で仲介した。 これによって、拘束されていたタリバーン兵士の釈放、取り上げた武器の返却、治安検問所の撤去、外国のテロ勢力の滞在許可(ただし、武装行動をしないという条件をつける)などが決まった。 親タリバーン勢力は民兵を新規に募集し、訓練し、武装させることが自由にできるようになった。 タリバーンの兵士が道路のパトロール部隊の役割を果たしている。ムシャラフ政権は住民の銃の携帯を禁じているが、誰も言うことを聞かない。彼らが事実上、治安と司法を司っている形だ。いわば、ワジリスタンのタリバーン化が進んでいる(注)。 タリバーンもアルカイダも、この根拠地からアフガニスタンに遊撃する。 このほど、アフガニスタンを突然訪れたディック・チェイニー米副大統領は猛吹雪のためバグラム空軍基地に1泊することになったが、チェイニー滞在に合わせて基地前でアルカイダの仕業と見られる自爆テロが起こった。23人が犠牲となった。アルカイダはどこで情報を取ったのか……。 マイク・マコネル国家情報長官は、2月27日、上院軍事委員会での証言で、ワジリスタンを「史上、どの権力にも一度も支配されなかった地域」であると形容し、ここを中心にアルカイダたちが、テロリストネットワークを再構築していることに「深い懸念」を表明した。 マコネル長官はその際、「アフガニスタン政府は、麻薬栽培と密輸の蔓延と対決しなければならず、NATO(北大西洋条約機構)と米国は、タリバーンの復活を食い止めなければならない……今年はアフガニスタンにとって決定的に重要な年になる」と述べた。 一方、マコネル長官は、パキスタンについても次のような厳しい認識を示した。 「パキスタンはテロとの戦いの最前線にあるが、それは同時に、イスラム過激派の源であり、テロリスト指導者たちの故郷でもある。パキスタンはまた、A・Q・カーンのネットワークが破壊されるまでは、核拡散の温床でもあった。民主主義は軍が1999年に政権を奪取して以来、十分に回復していない」 「今年の暮れには総選挙が予定されているが、ムシャラフが大統領であり陸軍参謀長であり続けていることに批判が集まっている。しかし、彼に代わる政治指導者はいない。非宗教政党の野党はバラバラで、イスラム政党は内部対立を繰り返している」 ジャック・リード上院議員(民主党、ロードアイランド州)が、「米本土に対するテロ行為が起こるとすれば、イラクのアルカイダかパキスタンのアルカイダか、どちらからの可能性が強いか」と質(ただ)したのに対して、マコネル長官は「その場合は、おそらくパキスタンからだろう」と答えた。 このままでは、パキスタンは21世紀国際政治のブラックボックスになるかもしれない。 パキスタンの人口は21世紀半ばには3億人に達し、インド(15億人)、中国(14億人)、米国(4億人)に次いで第4位にのし上がる。インドネシアと並ぶ世界屈指のイスラム大国であるが、政情は不安定、イスラム過激派がひしめき、しかも、核保有国である。 ムシャラフは、9・11テロ後、いち早く米国と対テロ戦争で共闘戦線を組み、1998年の核実験後の米国の禁輸を解かせただけでなく、対テロ戦争支援の経済援助をせしめた。日本もそれにつき合わされた。 しかし、ムシャラフ政権は、一方で米国とともにイスラムテロリストと戦いながら、もう一方では国内のイスラム過激派と妥協するという“ダブル・ゲーム”をしてきた。ワジリスタン問題は、そのいかがわしさを映し出しているにすぎない。 もともと、パキスタンとアフガニスタンの関係は険しい。独立したパキスタンが国連に加盟した際、アフガニスタンはそれに反対票を投じた。対立の根は、ワジリスタンなどの国境紛争である。 ムシャラフとカルザイの時代になっても、それは変わらない。 ムシャラフは、パキスタンのテロは“アフガニスタン発”と批判する。カルザイはアフガニスタンのテロは“パキスタン発”と非難する(カルザイは「(ムシャラフのやり方は)誰かを咬(か)ませるため、蛇を飼っているようなもんだ」と毒づいている)。 ブッシュ大統領は、ワジリスタン問題をもはやムシャラフ政権に任せておけないとばかり、経済開発と治安回復のために、この地域を「再建機会地域」にする方針を発表した。「現地住民のつくった製品の対米輸出には関税をかけない」ことも検討するという。 このほど日本と豪州を訪問したディック・チェイニー副大統領は、両国首脳に対してこの構想への支持を要請して回った。 ワジリスタン問題は、ブッシュ政権の対テロ戦争の惨状を物語っている。 米国は、イラクに続いて、アフガニスタンを失いつつある。その果てに、パキスタンをも失うのだろうか。ワジリスタン問題の行方がその予兆になるかもしれない。 -------------------------------------------------------------------------------- 注 ワジリスタンの現況については、紛争予防の国際NGO、国際危機グループ(International Crisis Group)の最近の報告書(「パキスタン部族地帯:過激派を甘やかす」=2006年12月11日)が詳しい。
goo blog お知らせ
プロフィール
ランキング
最新記事
- 【スクープ系】トランプ革命本番!USAID 閉鎖で石破政権終わり、日本のDSも消滅か?
- NHKがお通夜状態にwトランプとイーロンは違う!に対するみんなの反応集
- 【LIVE】2/13(木)20:00〜「トランプの『常識革命』~暴かれるアメリカの恥部」ーノンフィクション作家 河添恵子
- 「なぜ日本で報道しないんだ…」イーロンマスクが暴露した米国の国際援助機関USAIDの深すぎる闇…日本企業(NHK)が資金提供を受けて報道制限した裏には岸田文雄が隠れていた…
- 【第715回ライブ】EBS近いというインテル情報と白山市議会議員選挙全国応援のお願い❗❗
- 【及川幸久】USAID長官の個人資産はわずか3年で46億円, DOGEが調査へ
- 【絶許】日本人よ、このままで良いのか??USAID トランプ大統領 財務省
- トランプ大統領がUSAIDを閉鎖!岸田文雄がキックバックを受けていた可能性が浮上。NHKも言論統制に関与してオールドメディア終了か…
- 【中居正広】え…?そっち? USAID 石破茂 トランプ大統領
- まさかの中居正広逆転勝利へ… 【USAID トランプ大統領 フジテレビ】
カテゴリー
- 秘密政府運営(18)
- コロナ騒動の茶番(25)
- 通貨戦争(8)
- グレートリセットと大覚醒(1370)
- ハルマゲドン(1)
- GCR(4)
- ネサラゲサラ(39)
- QFS通貨発行権(14)
- ドルから人民元(1)
- 戒厳令(10)
- 反WHO(8)
- メディアの堕落腐敗(41)
- 生物兵器(16)
- EBS(78)
- 階級闘争(59)
- 偽旗作戦(4)
- 捏造茶番(3)
- 台湾ロビー(1)
- 共感力(1)
- EBS(21)
- ファシズムの危機(8)
- 驚愕の暴露(29)
- デジタル奴隷化(4)
- 日航123便疑惑(1)
- イーロンマスク(3)
- USAID(3)
- USAID(1)
- 謀略と真相(95)
- 日本の風景(358)
- プーチンのロシア(6)
- 面従腹背(1)
- 悪の巣窟、最高裁(3)
- 阿修羅コメント(177)
- Weblog(62)
- 情報流通促進計画より転載(3)
- 阿修羅(1180)
- 植草一秀氏の『知られざる真実』(1643)
- 神州の泉さんより(6)
- 植草事件の真相掲示板(70)
- 植草氏を守るBBS(1)
- 杉並からの情報発信(807)
- デマ・詐欺・嘘のコロナ騒動(12)
- 売国奴政権(34)
- 私たちは見ている(110)
- マスゴミ(30)
- 裁判(4)
- 身近な出来事(2)
- 人権(10)
- 民主主義(72)
- 憲法9条(11)
- 対イラン開戦迫る(3)
- 疑惑の9.11テロ(1)
- とむ丸の夢(1)
- 安倍戦争推進憲法違反 ? 内閣(9)
- 国民主権(57)
- 反戦・平和主義(18)
- ユダヤ金融資本(29)
- オルタナティブ通信(863)
- 真相の深層(53)
- たすけあい党(22)
- 生存権(7)
最新コメント
- フジミ63119/ビルゲイツ ロシア公共放送が衝撃の事実を公開!! コロナと人口削減【ビル・ゲイツ】字幕版
- Yanase/ビルゲイツ ロシア公共放送が衝撃の事実を公開!! コロナと人口削減【ビル・ゲイツ】字幕版
- Yanase/中共・草価等カルト班罪者鯛捕が進んでいます 五輪背後で新ニュルンベルグ裁判で裁かれる政府要人達
- 村田邦夫/米中戦争!?(必見です)#大統領選挙
- 妄想妄言人/470万本の赤い抗議薔薇<本澤二郎の「日本の風景」
- Unknown/日本153億、天皇660億、韓国740億ウォン+補正<本澤二郎の「日本の風景」
- 妄想妄言人/五輪返上やむなし<本澤二郎の「日本の風景」
- 田の神様のつぶやき/民進保守系 募る不満
- も/信じられないかもしれないがかって海を渡り見知らぬ市民に銃口を向けた靖国英霊兵士
- 曲学阿世/北海道の結果にはガッカリだ。(日々雑感)
カレンダー
バックナンバー
ブックマーク
- 笹原シュン
- 「白ウサギを追え!」5 ハリウッドセレブ、各界著名人の大量逮捕!? アメリカ各地で続く群発地震の謎。
- 名古屋からの情報発信
- 安倍内閣打倒してより住みよい、暮しやすい、憲法が機能するような情報発信を目指します。
- 長周新聞
- 労働者のための真実を追求する良心的な発言
- 自公政権打倒のために平和護憲ブロガー立ち上がろう
- 庶民の労働者のための記事をわかりやすく発信しています
- 自公政権打倒のために集まろう
- 庶民の労働者のための記事をわかりやすく発信しています
- 昭和22年日本国憲法~平成22年Capitalism
- ビジュアルな画像を多用して国民主権実現のために・基本的人権の確立をもとめて平和な安心な脱貧困社会をめざして発信します
- 日本国憲法万歳 ! !
- 庶民の労働者のための記事をわかりやすく発信しています
- 植草一秀氏の『知られざる真実』
- マスコミの伝えない政治・社会・株式の真実・真相・深層
- 憲法と教育基本法を守り続けよう
- 人類の宝、理想の法を守ろう
- 華氏451度
- 「右旋回していく世の中にノーを言う」
- 自宅と仕事場の写真
- 2004年8月24日の写真などを公開
- いかりや爆氏の毒独日記
- 世相・政治をマスゴミと異なる庶民の目線で追及しているサイトです。
- 管理人のぷろふ
- 1994年からの備忘録
- 倒壊の不死鳥
- 植草一秀氏の知られざる真実と阿修羅から厳選した意見を伝えるようにします。
- 秘書課、村野瀬玲奈です
- 日本民主主義化運動の同士歓迎
- イマイマ*2007*
- 反自公で思想信条が憲法擁護する立場のサイトです。必見するべきです。
- 敗戦69年の真実
- 最新の情報をお届けします
- ようこそ、名古屋へ
- 画像をより多く掲載して格差社会から共生社会実現のために発信します。
- 暗黒夜考~崩壊しつつある日本を考える~
- マスコミではけっして伝えない真実を伝える貴重なブログです。
- 未来を信じ、未来に生きる。
- 今に流されず、正論を認識し、社会貢献していく人生を切り拓くブログ道。
- ギャラリー 酔いどれ
- 真実の追究を深く掘り下げていて必読のブログです
- 新聞もテレビも真実を伝えない時代に生きるために
- マスコミが絶対報道しない庶民が知っていなければならない記事です
- JUNSKYblog2007
- 福岡の中小企業労働者。一般労働者。憲法9条を守りたい。非正規労働をなくしたい
- 平和と公正の選択を求めるネットワーク(「へいこうせん」)
- サイト名のとおり考え方が正当です。必見
- 旗旗
- 共生社会をめざして必見のHPです
- goo
- 最初はgoo
- 野生化の時代
- 9条ネットより参院選に立候補。筋金入りのプレカリアート。