SAILIN' SHOES

デジタル一眼、ライカ等でのスナップ写真や、カメラ、音楽、鉄道・車、子育ての日々雑感です。

サッカー・ホーム招待試合 3年生

2014-01-13 | サッカー・陸上
サッカーの招待試合は一大イベントだ。
ホームに1年生~6年生のチームを複数招待して、リーグ戦を行い、
各チームに順位順の大きさのトロフィーを出し、各チームの最優秀選手にメダルを出す。
テントも張り、商店会やOBも招待したりする。
食事も出すし、選手には豚汁などを振舞う。
日曜日、月曜日の二日間で行った。
女房はサッカークラブの代表になっているので、まあ大変だ。
そして、試合が終わったあとは反省会やら飲み会で、
こうやって書いている23:30現在、まだ終わっていない。
養老乃瀧で大騒ぎしてるはずだ。
我が家には他の子供もそのまま一緒に眠る予定。
私は子供番をやっている。







長男がマラソンで優勝した時、次男は招待試合のリーグ戦の最中。
マラソンの表彰式が終わったら、自転車で会場へ応援に行く。








調子が良かったらしく、全勝。









前回のリーグ戦に引き続き、また優勝だった。
次男はちょうどキャプテン。
キャプテンの場合は表彰式でトロフィーをもらう役だ。









心底嬉しい感じ。









トロフィーはチーム員の家に順番に回して、保管する。
卒業の時には6年分全部を並べて、最後に分配するのだ。
だから部員の数以上にトロフィーやカップをゲットしておかないと、
もらえない人が出ることになるので、
すごく頑張らばらないといけないのだ。










最優秀選手賞。
この日にハットトリックしたTakato君が選出されて、満面の笑みであった。
嬉しくて仕方が無い感じで、かわいかった。

しかし、うちのチームの伝統だが、他のチームよりずっと小柄なんだなあ。
なんでだろう?
不思議すぎる。











表彰式も終わって、豚汁を食べる。
御代わりは自由。
4杯ぐらい食べる子もいる。
大概はこういう時は大食いになるのが子供である。











ユカリン参上。
みんなのアイドル。
歩くので、試合中にコート内に入っちゃうので目が離せない。










SONY NEX-6、16-50mm F/3.5-5.6/PZ OSS





人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第41回上野毛地区新春マラソン大会 02

2014-01-13 | サッカー・陸上

みんな頑張った。
走るのって楽しいみたいだな。
根っから好きなのだろう。









弟君も応援に来たよ。
これから招待試合に駆けつける5年生。










来年は優勝かな。




















一般の部で被り物をしているのは学校の先生らしい。










表彰式。
4年のLEO君。










長男の番。
ちょっと緊張。
偉い人からメダルをもらう。


















良かったよかった。









ちょっと終わった時の解放感があるね。










大人だったら解放されてビールを飲みたいね、きっと。










ワンピースのフィギアぐらい買ってあげるよ。


(おわり)










SONY NEX-6、16-50mm F/3.5-5.6/PZ OSS





人気ブログランキングへ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第41回上野毛地区新春マラソン大会 01

2014-01-13 | サッカー・陸上
近所の小学校からスタートして町の中を走るマラソン大会に長男が出た。
去年も出て、5年生では4位だった。
入賞はしたが、もうちょっと頑張れた感じがあったらしい。
テクニックも経験もこの1年でかなり増えたので、今年は3位には入れる予感はあったらしい。







先導車が区のEVなのか。
すごいな。









ほとんど一番乗り。
どこに行くのも一番の乗りじゃないと気が済まない長男。
速く走るのもそういう性格なのかな。









保育園時代の同期にも会った。(左端)
会場にはサッカー部の5年生(右端)と一緒に来たので、3人で記念撮影。










同じ小学校の6年生も来ていたので、一緒に行動した。
もう大きい。
低学年の時は小さかったのに。って当たり前だが。
でも基本は変わってない。



















この小学校は創立が明治7年!!!!
今年で138年の古豪。
この松はいつから立ってるんだろうな。











保育園時代の子。
メイプルズの1人。
(メイプルズとは、もみじちゃんとカエデちゃんの双子女子の略語。)








なんとサッカー部4年も来ていた。
これは弟君。
シャッターが好きらしく、カシャっと押すと笑うのだ。









もうじきスタート。
人数が多いので学年別に走る。
タイムは全員測定されるので、トップは総合順位もわかる。










白バイの先導だ。
第41回目と伝統もあるし、なかなか力が入っている。
なんと上空にはヘリコプターも何回か飛んでいた。









サッカー部4年生のキャプテンが帰ってきた。
5位で入賞!
さすがに速いな。










サッカー部5年のHiroto君も帰ってきた。









さて長男の出番。
この1年で学んだことの一つ。
最初の並ぶ位置の重要さ。
大概は並び替えもさせられるので、そこも考慮して並ぶこと。
写真の位置は並び替え前。
ここに居ると、先頭の真ん中になるのを計算している。








そして、先頭の真ん中をゲット。
ここは最初はほぼ直線で上り坂なので、ここが良いみたいだ。









スタート。










さてさてゴールで待っている。
ゴールは小学校のグランドの中を半周する。
目立つのだ。


校門を入ってきたのは何と、長男だった。
想定外。









後ろを見ながら余裕で走ってきた。









勝ちがわかってるのでか、流している。
記録も狙って欲しいのだが、無理はしないのかな。










ゆっくりゴール。











友達ももどってきた。
メイプルズの兄。








同窓生も戻ってきた。




(つづく)








SONY NEX-6、16-50mm F/3.5-5.6/PZ OSS





人気ブログランキングへ





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする