日曜はまず鎌倉の親戚の家にライティングデスクをもらいに行った。

(渋滞で暇なので車窓から。)
よく行く鎌倉だが、今日は混んでいた。
マラソンもあったり、鶴岡八幡宮で催しがあったようだ。

親戚宅へ行く前に自転車屋に寄る。
長男が大きくなったので、速くて軽快な自転車が欲しいらしい。
いろいろ見て勉強。
すぐには買わない。

親戚宅へ。
裏山はすぐに大仏に通じる山道だ。
誰にも会わないよ。
時々、スズメバチには会う。
鎌倉にはこういう古道がたくさんあるのが良い。


結局、使わなくなったマウンテンバイクまでもらった。
ライティングデスクとマウンテンバイクを積んで、まだ家族が乗れるザフィーラはすごい。
これだから乗り続ける価値があるんだよなあ。
前を走るのは鎌倉スマイルのタクシー。
プリウスと日産ノートを使っているのだ。
恐らく数台しかないタクシー会社だと思うが、
鎌倉ではよく見る。

世田谷美術館に向かう。
次男の絵が、今日まで飾られているらしい。
賞状をもらってきたから確かだ。
車窓から大好きな1969年製のカマロSSを見つけたので撮った。
柵があろうと何だろうと好きだから撮った。
ノーマルに近いSSはそんなに無いので。
ナンバープレートが69なのを次男はすぐに発見した。
「ナンバーが1969年になってるよ。」
彼は気が付く人だ。

砧公園の中にある世田谷美術館に到着。
改装後には初めて入るな。

次男の絵が飾ってあった。
次男は不満足だと言っていた。
もっと細かく書けばよかったらしい。
でも、色使いは良いな。

夕陽が綺麗だった。
もらった自転車を整備しに隣町へ行った。
私は自転車、長男は走って行った。
自転車でも長男にはまったく追いつけなかった。
いつの間にか、すごく速くなっていた。
これじゃあ、自転車も軽量じゃないと意味が無いよな。
なんたって、走るほうが速いんだから。
SONY NEX-6、16-50mm F/3.5-5.6/PZ OSS


(渋滞で暇なので車窓から。)
よく行く鎌倉だが、今日は混んでいた。
マラソンもあったり、鶴岡八幡宮で催しがあったようだ。

親戚宅へ行く前に自転車屋に寄る。
長男が大きくなったので、速くて軽快な自転車が欲しいらしい。
いろいろ見て勉強。
すぐには買わない。

親戚宅へ。
裏山はすぐに大仏に通じる山道だ。
誰にも会わないよ。
時々、スズメバチには会う。
鎌倉にはこういう古道がたくさんあるのが良い。


結局、使わなくなったマウンテンバイクまでもらった。
ライティングデスクとマウンテンバイクを積んで、まだ家族が乗れるザフィーラはすごい。
これだから乗り続ける価値があるんだよなあ。
前を走るのは鎌倉スマイルのタクシー。
プリウスと日産ノートを使っているのだ。
恐らく数台しかないタクシー会社だと思うが、
鎌倉ではよく見る。

世田谷美術館に向かう。
次男の絵が、今日まで飾られているらしい。
賞状をもらってきたから確かだ。
車窓から大好きな1969年製のカマロSSを見つけたので撮った。
柵があろうと何だろうと好きだから撮った。
ノーマルに近いSSはそんなに無いので。
ナンバープレートが69なのを次男はすぐに発見した。
「ナンバーが1969年になってるよ。」
彼は気が付く人だ。

砧公園の中にある世田谷美術館に到着。
改装後には初めて入るな。

次男の絵が飾ってあった。
次男は不満足だと言っていた。
もっと細かく書けばよかったらしい。
でも、色使いは良いな。

夕陽が綺麗だった。
もらった自転車を整備しに隣町へ行った。
私は自転車、長男は走って行った。
自転車でも長男にはまったく追いつけなかった。
いつの間にか、すごく速くなっていた。
これじゃあ、自転車も軽量じゃないと意味が無いよな。
なんたって、走るほうが速いんだから。
SONY NEX-6、16-50mm F/3.5-5.6/PZ OSS
