クハ481-103の駅巡り旅のページ

鉄道の旅を楽しみながらJR線全駅踏破を目指しています。

2012年冬 四国の旅(その9)

2012-09-23 18:48:34 | 予讃線

2012年2月19日(日)の朝となりました。6:10に起床。西日本の日の出は遅く真っ暗でしたが、身支度を終えると速攻でチェックアウト。この日の愛媛県はです。内子線全駅下車を達成し、JAL1468便などで新潟に帰ります。



ようやく夜が白み始める頃に伊予大洲駅に到着。昭和11年9月改築の木造駅舎で、ファサードが立派です。駅名板のライトアップがあったから撮れたようなもので。トイレは右端にあります。



折角なので、内部も紹介します。手前左側に券売機があり、正面左にはワープ、右には「みどりの窓口」があります。窓口営業時間は7:00~18:00なので、この時間帯は御覧のように無人駅。



右手の待合スペースには和風のつくりの「水郷大洲 きよすく」があります。この時間帯はさすがに準備中です。


260円の乗車券を買って無人の改札をくぐると、目の前に無人のキハ54が停まっていました。うっかり乗りそうになりましたが、これは伊予長浜始発の宇和島行き4911D。



ついでに駅名標を。伊予大洲駅は「U14」「S18」です。長浜回りより内子線経由のほうが4駅少ないってわけ。



3番乗り場に行き、6時48分発の914Dに乗り込みます。「キハ185-3110+キハ185-3107」の編成で、転換クロスシートに身を委ねて優雅にカロリーメイトで朝食タイム。



7時10分に伊予出石駅に到着。片面ホーム1面のみの構内で、ホームは狭いです。



では駅名標を。「S13」といえば、つい「クモハ114-502+クモハ115-502」の編成を連想してしまいます。それにしても、22分乗っても大洲市なのですね。



それでは駅舎撮影。階段を上がってホームに上がる構造です。JR四国標準型の無人駅で、伊予長浜方に汲み取り式トイレがあります。



短い時間ですが、肱川を眺めてきます。瀬戸内海に近く、豊かな水量を湛えています。



佐田岬方面に視点を移して。合流点になっており、向こうの山々から水を集めています。旅先で水景を見ると、なぜか胸が一杯になります。



駅に戻って駅裏の様子を。山々に抱かれた狭い平地に住宅が密集しています。



最後に時刻表を。下り12本(内ワンマン7本)、上り11本(内ワンマン8本)で、早朝に通過列車が1本あります。



楽しい時間はあっという間に過ぎ、7時23分発の913D(キハ185-3103+キハ185-3102)で伊予大洲方面へ。


つづく


参考サイト   さいきの駅舎訪問


<ブログランキングに参加しています。是非ワンクリックお願いします。>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログランキング