クハ481-103の駅巡り旅のページ

鉄道の旅を楽しみながらJR線全駅踏破を目指しています。

相鉄全駅下車への道・後編(その10)

2021-01-27 17:42:00 | 私鉄(東日本)

12時19分発の6756(8000系8702編成)で二俣川駅を出発。



12時21分に鶴ヶ峰駅に到着。対面式ホーム2面2線の構内です。



トイレで2度目の歯磨きをした後に駅名標を。鶴ヶ峰駅は「SO09」です。



エスカレーターを上がって駅舎の中へ。10台の自動改札の左手にはSTATION IST、右手には崎陽軒が。尚、改札をくぐって正面にはファミリーマートが。



自動券売機と窓口は、自動改札と相対して二俣川方に。自由通路を南に進むとココロット。



右手の階段を下りて南口に出ました。1962年5月14日に橋上駅舎化され、白亜になっています。2007年9月6日にココロットと接続するようになっています。



駅前の様子。ファミリーマートや東進衛星予備校があったりします。向かいに中華料理屋が入っていたので、予め分かっていればここで昼食にしてもよかったかな。



折角なので、散策しながら北口に向かいます。1つ二俣川寄りの踏切では1028(8000系8711編成)と一瞬の邂逅



踏切を渡ると、いきなりステーキとかまねきねこなどがある賑やかな一帯に出ました。少し奥には横浜銀行が。



右手に折れて小路を通って。日高屋とか油そばとかあったりします。



北口の駅前に出ました。ちよだ鮨や小川生花店などがあり、賑やかな商店街になっています。



北口に出ました。基本的に南口と同じ形状ですが、右手には宝くじ売り場が。左手にもタイ焼き屋とかからあげ屋とかが出店していたので、このような画角でしか撮れません。



上りホームへ。下りホームに2719がやってきました。貴重な白色の9000系(9701編成)でした



その5分後、6757がやってきました。10000系12101編成でした出発までの間、見取り図を描きます。


 話が変わりますが、東急電鉄、東武鉄道、東京メトロは昨日、3月13日のダイヤ改正のあらましを発表しました。今回は、東急電鉄及び東武鉄道について紹介します。
 まずは東急電鉄。田園都市線では、日中帯において渋谷発で1時間あたり急行が4→3、準急が2→3、各停が8→6になり、中央林間発で急行渋谷ゆきが3のまま、大井町ゆきが2→3、準急が2→3、各停が6のままになります。大井町線では、急行が4→3に、各停が10→9になります。池上線、東急多摩川線、世田谷線は、それぞれ毎時6分おきから7〜8分おきになります。終電は、渋谷発が東横線で2400、田園都市線で2401になります。
 一方、東武鉄道は終電の繰り上げが中心になります。伊勢崎線の下りでは、浅草で009、押上で013、北千住で034、新越谷で051が最終列車となります。上りは、東武動物公園で2313、北千住で007が最終列車となります。東上本線の下りは、準急川越市ゆきが030、各停成増ゆきが035が最終となります。上りは成増012発の各停が最終列車となります(伊勢崎線、東上本線とも平日)。大師線の最終は9分の繰り上げとなります。また、東上本線では朝通勤時間帯に「TJライナー」が2本新設されます。


つづく


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 相鉄全駅下車への道・後編(... | トップ | 相鉄全駅下車への道・後編(その11... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

私鉄(東日本)」カテゴリの最新記事