クハ481-103の駅巡り旅のページ

鉄道の旅を楽しみながらJR線全駅踏破を目指しています。

「奥出雲おろち号」は11月23日にラストラン!?

2023-08-25 12:42:00 | 陰陽連絡線

 前回の記事で反映出来なかったですが、北大阪急行は一昨日、千里中央〜箕面萱野間の開業を2024年3月24日にすると発表しました。北陸新幹線の敦賀開業もこのあたりになるのでしょう。
それはさておき。JRグループは昨日、秋の臨時列車について発表しました。
 まずは、JR西日本から。「DLやまぐち」は、10/7-11/19の週末に運転されます。「まほろば」は10/7-11/26の土休日に運転され、新たに法隆寺に停車します。「SAKU美SAKU楽」は毎週末に運転されます。「あめつち」は金土日を中心に運転されます。「ラ・マル・ド・ボァ」は、「ことひら」が10/9、11/3、23に、「しまなみ」が10/7、8、21、22、28、29、11/4、5、11、12、18、19に、「備前長船」が10/14、15、11/25、26にそれぞれ運転されます。「奥出雲おろち」は、10/12、16-20を除いて11/23までの毎日運転されます。
 次に、JR北海道。「くしろ湿原ノロッコ」は、10/1-9に運転されます。
 3番目に、JR四国。「瀬戸大橋アンパンマントロッコ」「藍よしのがわトロッコ」「しまんトロッコ」は、それぞれ毎週末に運転されます。
 4番目に、JR九州。「ふたつ星 4047」は、金土日月祝日を中心に70本運転されます。「海幸山幸」は、土日を中心に52本運転されます。「SL人吉」「A列車で行こう」「あそぼーい!」「かわせみ やませみ」は、それぞれ毎週末に運転されます。「指宿のたまて箱」は毎日運転されます。
 最後に、JR東日本。185系は、10/7、8の「鹿沼秋まつり」、10/14、15の「蔵の街川越」、10/28、11/3-5の「谷川岳もぐら・ループ」、11/12の「185(いっぱーご)」、11/26の「きらきら足利イルミ」でそれぞれ運転されます。E653系は、10/7-9の「海浜公園コキア高尾」、10/14、15の「海浜公園コキア大宮」、10/21、22の「海浜公園コキア君津」などでそれぞれ運転されます。E257系5連は、10/14、15の「佐原秋祭り」「はちおうじ草津・四万」、毎週末の「鎌倉」、10/28の「おうめ93・94号」、11/11の「きらきら足利イルミ」、11/18、19の「鎌倉紅葉」、11/25の「武蔵野線50周年鎌倉」にてそれぞれ運転されます。E257系9連は、10/1の「えぼし」、10/28の「かいじ72・73号」、11/3の「かいじ97・96号」、11/5の「かいじ99号」にてそれぞれ運転されます。キハ110系は、毎週末の「湯けむり」、10/21、22、27-30、11/2-6、11、12の「只見線満喫号」、11/3の「秋の藤原まつり」、11/26の「宮古鮭あわび」にてそれぞれ運転されます。「HIGH RAIL」「おいこっと」「リゾートビューふるさと」はそれぞれ毎週末に運転されます。「海里」は10/6からの金土休日に運転され、11/1、8は「もみじ海里」で運転されます。「ポケモントレイン」は、11/23は「釜石」で運転され、それ以外の週末は「気仙沼」で運転されます。「Shu*kura」は、10/1、6-9、20、11/10-12、24-26は「越乃Shu*kura」にて、10/13-15、11/4、5は「ゆざわShu*kura」にて、10/27-29、11/17-19は「柳都Shu*kura」にて、10/21、22は「謙信Shu*kura」にてそれぞれ運転されます。「風っ子」は、10/7-9、14、15の「只見線満喫」、10/22の「女川シーバル、10/23の「仙山線紅葉」、11/3、4の「紅葉回廊」「奥久慈夜メグリ」、11/12の「水郡線紅葉」でそれぞれ運転されます。毎週末の「新宿さざなみ」は255系で運転されます。「SLばんえつ物語」は11/26までの毎週末に運転されます。群馬県のSL・EL関係は、10/7、15の「レトロぐんま水上」、10/8の「横川ナイトパーク」、10/11の「ぐんまよこかわ」、10/14、29の「レトロぐんま横川」(10/14はDL、10/29はELが付きます)、10/28の「群馬県民の日」、11/3、5、18、19の「D51復活35周年水上」、11/4の「D51復活35周年横川」「ELレトロぐんま横川」がそれぞれ運転されます。



タイアップとして、「SLばんえつ物語」の運転再開についてお伝えします。



2023年7月29日。ついにその日がきました。「SLばんえつ物語」は3番線から発車します。



8時50分頃、C57 180がショウアップ



8時57分頃、当該客車に近づいていきます。



連結を前にして、職員が手信号を出します。



客車に近づくと、一旦停止。



連結が完了しました。



ジャンパ栓を取り付けます。



9時10分に自走で入換を開始します。



9時20分に3番線に入線。



1号車の近くではセレモニーの準備が終わり、座席も用意されてました



くす玉も。10時3分に開かれたに違いありません。



そのセレモニーが始まる前に撮影タイム。ヘッドマークはいつもと違いますね。



というのも、C57 180が8月8日に喜寿を迎えたのです



行路表も「喜寿」なのです所属は、しっかり「新潟」に変わっていたのです



行き先表示はいつもの通り。



「SLばんえつ物語」は全車指定席です。



足元ではSLスタッフがスタンバイ



9時31分頃、どこからかオコジロウが登場



続いてオコミも登場



新津商店街のたぬきも登場



ゆうたくんも登場



そして、さつきちゃんもやってきました



翌7月30日。ようやく普通に撮影出来るようになったので、並びを撮影。9時31分頃、信越線437Mと並びました



9時45分頃、カモレと一瞬並びました



10時1分頃、信越線439Mと一瞬並びました



10時3分に会津若松に向けて発車しました。



垂れ幕がお見送り


 「SLばんえつ物語」が中心となりましたが、秋の臨時列車については以上です。今回も、JR東日本がバラエティー豊かだと感じました。特急型車両は全車指定席の特急でという姿勢が定着したなという印象です。
 さて、今回反映出来なかったJR東海ですが、「のぞみ12本ダイヤ」を実行したり、3両以上の「南紀」を走らせたりします。
 ところで、山口県の臨時列車ですが、「〇〇のはなし」や「SLやまぐち」がありません。山陰本線の復旧及びD51 200の復帰がまだ未確定段階だからに違いありません。
 話が変わりますが、JR西日本は昨日、「大和路快速」やおおさか東線の列車に「うれシート」を10月23日に導入すると発表しました。1号車の半分を指定席にするとのことです。
 10月20日より「ひかり」「こだま」にも「S Work Pシート」を導入して「こだま」の11、12号車が指定席に変わることになりました。次は、「幕張豊砂駅開業キネン乗り継ぎ」をお伝えします。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2024年春にCoCoLo新潟は170店... | トップ | 幕張豊砂駅開業キネン乗り継... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

陰陽連絡線」カテゴリの最新記事