goo blog サービス終了のお知らせ 

高原の庭物語

ペンションガーデンストーリーのオーナーのブログ。
趣味のガーデニングを中心に、自然の中での暮らしを綴っています。

Today's garden

2010年11月11日 | Weblog
 朝8時、指先がかじかむ中、庭仕事を始めました。氷点下の寒さでは、さすがに土いじりはつらいので、まずは、実生(自然発芽)の灌木類の切り取りや剪定、枯れた植物の切り取り、落ち葉掃きなどを行い、10時になって少し暖かくなってから、今日のメイン作業である、フロント・ガーデンの新しい花壇づくりを始めました。こうして秋に花壇をつくっておけば、春先に園芸ショップに行った時に、また新しい宿根草を買うことができるのです。

 

↑写真奥の芝生を切り取って、新しい花壇をつくることにしました。まず、淵切りカッターで芝生に線を入れた後、クワを使って芝生をはがしていきます。

       

↑最後に、有機たい肥を混ぜて耕せば完成です。右上にある円形花壇に合わせて、デザインしてみました。毎年、こんな感じで、少しずつ花壇を増やしています。

 

↑はがした芝生は無駄にしません。今回は、これまで砂利だった屋根付きベンチの前を、芝生にすることにしました。砂利をどけて、そこに芝生を敷いていきます。

       

↑最後に目土を施せば完成。これまで、途中で切れていた芝生の小路が、ベンチまで延長されました(^^)

                

↑こちらは、今日、剪定した灌木や植物(落ち葉、オシダ、アナベル、クマザサなど)。明日、たき火する予定です。

       

                  ↑私が作業している横で居眠りするルーシー。

       

   ↑ルーシーの散歩から帰ってくると、すっかり夕暮れ。庭からも、ちょっとだけ、北アルプスが見えます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする