高原の庭物語

ペンションガーデンストーリーのオーナーのブログ。
趣味のガーデニングを中心に、自然の中での暮らしを綴っています。

夏の記憶

2012年12月08日 | Today's garden
 昨日の朝は-11.5℃まで下がり、アメダス観測地点における、全国で4番目に低い気温を記録しました。そして、昨日から今日にかけて雪が降ったり止んだり。例年より少し早く、冬本番に突入といった感じです。


↑ルーシーの散歩道は、すっかり雪景色。テニスボールは
雪と氷が付いて、2回り以上、大きくなってしまいました。


↑散歩から帰ってきて、駐車場の雪かきをした後、道具小屋の
雪囲いをするために、バックヤード・ガーデンに行きました。


↑道具小屋の扉は、下半分しか付いていないので、開いている部分を、コンパネで
覆いました。来年の4月中旬まで、およそ4ヶ月、長い冬の眠りにつきます。
下の写真は8月中旬の撮影。真っ赤なベルガモットが咲き誇っています↓


 カメラを持って、庭に出たついでに写真を撮ったので、今日の様子と、花が咲いていた頃の様子を比較してみました。


↑今日と6月下旬。、レンゲツツジやオオデマリが咲いていた頃↓



↑今日と8月下旬。エキナセアが咲いていた頃↓



↑今日と7月下旬。花盛りの季節を迎えたバックヤード・ガーデン↓



↑今日と7月下旬。リクニス、ヘリオプシス、
ベロニカ、ジニアなどが咲いていた頃↓



↑今日と8月中旬。屋根付きベンチ前の花壇が花盛りだった頃↓
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする