今日は、区民スキー大会の日だったのですが、昨日からの雨で、残念ながら中止になってしまいました。区民スキー大会は、ちゃんと小学校の行事に組み込まれていて、毎年、子供たちも参加するスキー大会。うちの息子は、先週末の自主練習の成果を発揮する機会を失って、ブーブー言いながら登校しました。
ペンションから小学校までは5.5kmあるので、途中まで車で送っていくのですが、その帰りにコンビニに寄りました。何気なく雑誌の販売棚を見ていると、珍しくF1の雑誌が置いてあったので、久しぶりに買ってきました。私は元々F1が好きで、今もインターネットでF1関連サイトを見ては、情報収集を続けています。
今日は、区民スキー大会のレポートができなくなったので、代わりに、F1ネタのブログをお届けします。

↑買ってきた雑誌。外は雨なので、さっそくページを開いて読み始めました。

↑今シーズンの開幕は3月23日。それに先立って、先週から今週にかけて、バルセロナでシーズン前の合同テストがありました。そのレポートをはじめ、新しいマシンやレギュレーションの解説などが載っています。

↑ここからは過去の思い出話。私が初めてF1を見たのは、1989年のイギリス・グランプリ。1950年に記念すべき第一回目のF1レースが開催されたシルバーストーン・サーキット、つまり、F1の聖地です。上のアルバムは、その時に写した物です。

↑これらも私が撮った写真。左上が、日本人初のF1ドライバー、中嶋悟。右下が、この年の世界チャンピオン、アラン・プロスト。あとの2枚がイギリス人のナイジェル・マンセル。突然、大勢の母国ファンの中に出てきて、上機嫌でサインをしていました。

↑1993年、イギリスのドニントン・サーキットで開かれたヨーロッパ・グランプリ。雨が降って、とても寒かったのを覚えています。レースはアイルトン・セナが優勝しました。

↑これは、1995年の日本グランプリ。初めて行った鈴鹿サーキット。

↑この時は、仕事で行ったので、パドックやピットの中に入ることができました(^^)

↑当時、私が応援していたイギリス人ドライバーのデーモン・ヒル。この翌年の日本グランプリで、自身初の世界チャンピオンに輝きます。

↑鈴鹿で、デーモン・ヒルからもらったサイン。

↑これは、今、撮った写真。パソコンデスクの横に、デーモン・ヒルがドライブした歴代マシンのミニチュアをディスプレーしてあります。

↑1996年、童夢という日本のメーカーが、F1参戦をめざして開発したプロトタイプマシン。その発表会に行って写した物です。残念ながら、童夢がF1参戦を果たすことはありませんでしたが。

↑ここは、モナコのロウズ・モンテカルロ・ホテル。テラスの向こうは地中海。市街地を走るモナコ・グランプリは、コースの途中にF1唯一のトンネルがあるのですが、そのトンネルの上に建っているのがこのホテルです。これも、仕事で行った時の写真です。

↑これは、ホンダF1チームのレースウェア。さっき、物置きから引っ張り出してきました。市販品ではなく、ホンダの総監督が着ていた本物で、ご本人から頂いた物になります。

↑屋根裏にしまってあるF1マシンのプラモデルの一部。学生時代から独身時代にかけて組み立てた物です。

↑プラモデルなので、カウル下のマシン内部も作ってあります。

↑最後に最近の話。これはレゴのF1マシン。先月、息子が、自分の誕生日で買ったメルセデスのF1マシン(左)を真似して、私が手持ちのレゴで作った、なんちゃってフェラーリ(右)。

↑むか~し、プラモデルを作った時に余っていたシールがあることを思い出し、それを貼ってバージョンアップ。かっこよくなりました。

↑ついでに、フェラーリのピットウォールも作っちゃいました(^^;
ペンションから小学校までは5.5kmあるので、途中まで車で送っていくのですが、その帰りにコンビニに寄りました。何気なく雑誌の販売棚を見ていると、珍しくF1の雑誌が置いてあったので、久しぶりに買ってきました。私は元々F1が好きで、今もインターネットでF1関連サイトを見ては、情報収集を続けています。
今日は、区民スキー大会のレポートができなくなったので、代わりに、F1ネタのブログをお届けします。

↑買ってきた雑誌。外は雨なので、さっそくページを開いて読み始めました。

↑今シーズンの開幕は3月23日。それに先立って、先週から今週にかけて、バルセロナでシーズン前の合同テストがありました。そのレポートをはじめ、新しいマシンやレギュレーションの解説などが載っています。

↑ここからは過去の思い出話。私が初めてF1を見たのは、1989年のイギリス・グランプリ。1950年に記念すべき第一回目のF1レースが開催されたシルバーストーン・サーキット、つまり、F1の聖地です。上のアルバムは、その時に写した物です。

↑これらも私が撮った写真。左上が、日本人初のF1ドライバー、中嶋悟。右下が、この年の世界チャンピオン、アラン・プロスト。あとの2枚がイギリス人のナイジェル・マンセル。突然、大勢の母国ファンの中に出てきて、上機嫌でサインをしていました。

↑1993年、イギリスのドニントン・サーキットで開かれたヨーロッパ・グランプリ。雨が降って、とても寒かったのを覚えています。レースはアイルトン・セナが優勝しました。

↑これは、1995年の日本グランプリ。初めて行った鈴鹿サーキット。

↑この時は、仕事で行ったので、パドックやピットの中に入ることができました(^^)

↑当時、私が応援していたイギリス人ドライバーのデーモン・ヒル。この翌年の日本グランプリで、自身初の世界チャンピオンに輝きます。

↑鈴鹿で、デーモン・ヒルからもらったサイン。

↑これは、今、撮った写真。パソコンデスクの横に、デーモン・ヒルがドライブした歴代マシンのミニチュアをディスプレーしてあります。

↑1996年、童夢という日本のメーカーが、F1参戦をめざして開発したプロトタイプマシン。その発表会に行って写した物です。残念ながら、童夢がF1参戦を果たすことはありませんでしたが。

↑ここは、モナコのロウズ・モンテカルロ・ホテル。テラスの向こうは地中海。市街地を走るモナコ・グランプリは、コースの途中にF1唯一のトンネルがあるのですが、そのトンネルの上に建っているのがこのホテルです。これも、仕事で行った時の写真です。

↑これは、ホンダF1チームのレースウェア。さっき、物置きから引っ張り出してきました。市販品ではなく、ホンダの総監督が着ていた本物で、ご本人から頂いた物になります。

↑屋根裏にしまってあるF1マシンのプラモデルの一部。学生時代から独身時代にかけて組み立てた物です。

↑プラモデルなので、カウル下のマシン内部も作ってあります。

↑最後に最近の話。これはレゴのF1マシン。先月、息子が、自分の誕生日で買ったメルセデスのF1マシン(左)を真似して、私が手持ちのレゴで作った、なんちゃってフェラーリ(右)。

↑むか~し、プラモデルを作った時に余っていたシールがあることを思い出し、それを貼ってバージョンアップ。かっこよくなりました。

↑ついでに、フェラーリのピットウォールも作っちゃいました(^^;