今朝は9.5℃で、今年最も暖かい朝でした。さて、駐車場脇のエントランスから、フロント・ガーデンに上がる階段があるのですが、その土留めに使っていた針葉樹が腐ってしまいました。さらに、中に虫がいるのか、野鳥が来ては丸太をつつき、そうすると、木のかすが散乱して困っていました。丸太を交換すれば済む話なのですが、家にストックの丸太がないし、木だといずれまた腐ってしまうので、庭の天然石で、作り直すことにしました。
↑今、庭で咲いている白のチオノドグサ。
↑昨日から今日にかけて、カタクリが一気に咲き出しました。
↑これが、今朝まであった丸太の階段。
↑こんな風に、野鳥が来ては、木をつついていました。
↑法面の土留めに使っていた大きな石。上半分しか見えなくなっていた石を、つるはしで掘り出しました。
↑石はどれも40~60kgあるでしょうか。とても、持ち上げることはできないので、単管をレール代わりにして、現場まで移動。
↑こんなに大きな石を、全部で12個、掘り出しました。
↑丸太を外して芝をはぎ取ります。この作業は、ものの10分で終了。
↑今日は、息子も一日手伝ってくれました(^^)
↑何もなくなった階段。さあ、ここからが本番(大変)です。
↑まず、石の平らな面を二面選び、上と前に来るようにします。そして、土を掘る深さで高さを調整し、一個一個、セットしていきます。
↑今日も、腰を伸ばしながらの作業が続きました。
↑もう一息。
↑何とか、夕方までに、新しい階段が完成しました!
↑隙間に小さな石をハンマーで打ち込んで、階段の両側の石も積み直しました。