昨日の3時すぎに降り始めた雨は、今朝5時頃にようやく上がりましたが、その後も、お昼すぎまでは霧雨が続きました。
↑霧に煙るガーデン。
↑面白い姿のハッカクレン。この葉の下に、地味な花を咲かせます。
↑今年は庭の至る所で芽を出したウバユリ。峰の原に自生している山野草。
↑花壇では宿根草が盛り盛り。午前中は奥に写っているグリーンハウスで、種蒔きをしました。
↑グリーンハウスの中。
↑キッチンガーデンで育てる野菜やハーブの種を蒔きました。
↑リーフレタス、ルッコラ、ボリジなど。
↑午後からは、昨日、屋根裏から降ろしたダリアを植え込みました。
↑ダリアは、庭では越冬できないので、秋に掘り上げて、冬の間は屋根裏で保管します。
↑そして、毎春、再び花壇に植え込みます。
↑手間が掛かりますが、夏から秋に掛けてたくさん咲いてくれるので、欠かせない花のひとつです。
↑こんな感じで、約40株のダリアを植え込みました。
↑おとといは、テーブルやいすに防腐剤を塗りました。
↑テーブル4つと、いす10脚を塗ったので、ほぼ一日掛かりました。
↑まだ、庭に雪がある時から続けてきたエクステリア系の作業はこれでひと段落。これからは、植物系の作業に専念できます。