今朝は2.2℃まで下がって、この秋の最低気温を更新。近くの草原に行ってみると、案の定、霜が降りていました! いよいよ、寒い季節の始まりです(>_<)
↑最近にしては珍しく、二日続きの晴天。朝から北アルプスがきれいに見えました。
↑葉に付いた霜。
↑地面に落ちていたワレモコウの花も、霜で白くなっていました。
↑リンドウ。これで咲いた状態。
↑ワレモコウが咲く草原。
↑ノアザミ。
↑そろそろ見納めのノコンギクと、赤く色づいたノイチゴの葉。
↑イタドリ。
↑右手前の黄色い葉はカラマツソウ。
↑紅葉が早いヤマウルシ。
↑昨日、摘んできたツルウメモドキ。さっそく、実が裂開して、中から橙赤色の種が現れました。
↑庭に自生している朝鮮五味子。漢方薬の原料としても利用されます。
↑朝鮮五味子は摘んで果実酒にします。今年はたくさん採れました(^^)
↑夕方になっても、北アルプスがきれいに見えていました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます