今日は、朝から雲が広がって日差しを遮ったので、最高気温は24.3℃。真夏の暑さがひと段落しました。さて、お盆休みに入り、ガーデンストーリーは、いよいよ最盛期。庭で写真を撮っていたら、知らず知らずの内に、140回もシャッターを押していました。その内の30枚を、今日と明日の2回に分けてご紹介します。
↑昨年はモグラの被害に合った濃いピンクのフロックス。今年は無事に咲きました(^^)
↑右手前の薄ピンクの花はアキレア。
↑ピンクのベルガモットが咲き始めました。
↑大株に成長し始めたゲラニウム。
↑ダリア、エキナセア、ヘメロカリスなど。
↑バーベインブルーとペルシカリア。
↑アナベルで羽を休めるアゲハ蝶。
↑ワインレッドのボンボンダリア。
↑満開になって、花が大きく膨らんだベルガモット。
↑駐車場から玄関へのアプローチ。
↑ここのベンチは、ただ今、絶好の記念撮影ポイント。
↑階段の両脇が、花に囲まれました。
↑ダリアは越冬できないので、秋に掘り上げて、冬の間は家の中で保管します。
↑ガーデニングを始めて18年。どの宿根草も、すっかり大株に成長しました!
ブログを楽しみに拝見しながら涼しくなってコロナが
収まったら行くのを楽しみにしています。
秘密の花園の様なお庭・・・・
早く行って見たいな・・・・。
川崎は暑い暑い毎日です。
ガーデンストーリーの庭は、一年で最も美しい季節を迎えています。9/18までなら、平日は貸し切り、
週末も2組限定です。ペンションで他のお客様と密になることはありませんので、思い切って
お出かけになりませんか? 信州の観光地では4割ほどの人出がありますので、旅行を
楽しまれている方も、それなりにいらっしゃいます。
涼しい高原で、ガーデンの花たちに癒されて、息抜きしていただければ、嬉しく思います(^^)