今年初めて、小諸市にある停車場ガーデンに行ってきました。花と緑で町おこしをしようと小諸市が始めた事業に、市民の有志が合流して作り上げた市民ガーデンです。
↑JR&しなの鉄道が乗り入れる小諸駅前の一等地にあります。
↑花好きの市民がNPO法人を立ち上げて、草花の手入れはもちろん、庭全体の運営も行っています。
↑庭の造成費用は、国土交通省が主催する「緑の環境デザイン賞」という助成金を活用。毎年、全国から応募される緑地計画案の中から、2009年度に選ばれました。
↑石積み花壇には、多肉やハーブ、セダムなどがきれいに植えられています。
↑ショップには苗売り場もあります。奥に見えるのが小諸駅。
↑駅前は再開発されていないので、昭和の風景が残っています。
↑庭の中から、時折り、電車が走っているのが見えます。
↑ショップでは、ランチやお茶もできます。
↑キッチンガーデン。
↑水辺の植栽や、浅間石を組んだ山野草のロックガーデンもあります。
↑今月は、木彫りの動物展が開催されています。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます