氷点下にこそなりませんでしたが、朝から北風が冷たい一日。昼前から庭に出て、折れた枝の剪定、モグラの穴の埋め戻し、落ち葉掃きなど、気の向くままに庭中を歩き回りました。
↑全国的に安定した好天に恵まれ、朝から北アルプスがきれいに見えました。
↑山野草の保護活動をしている草原の雪は、ほとんど融けました。
↑長野市街地と戸隠連峰。
↑今日もお昼前から庭に出て、片付けに追われました。
↑一足早く雪が融けたバックヤード・ガーデンでは、宿根草の芽が出始めました。
↑ハマナスの花壇をちょっと整理しただけで、雪で折れた枝が、こんなに出てきました。
↑薄い青の差し色が入ったチオノドグサ。後ろはクロッカス。
↑レイズドヘッド花壇のタニッキー。多肉植物は寒さに強く、越冬します。
↑自生しているフクジュソウが咲き始めました。
↑14年目を迎えた大株のデルフィニウムが、この春も無事に芽を出しました(^^)
7月には、2メートルの高さまで伸びて、見事な花を咲かせてくれます。
↑こぼれ種で増えるチオノドグサ。
↑ゲラニウムのジョンソンズブルー。
↑クロッカス。
↑寒冷地の庭に適したアルケミラモリス。
↑全国的に安定した好天に恵まれ、朝から北アルプスがきれいに見えました。
↑山野草の保護活動をしている草原の雪は、ほとんど融けました。
↑長野市街地と戸隠連峰。
↑今日もお昼前から庭に出て、片付けに追われました。
↑一足早く雪が融けたバックヤード・ガーデンでは、宿根草の芽が出始めました。
↑ハマナスの花壇をちょっと整理しただけで、雪で折れた枝が、こんなに出てきました。
↑薄い青の差し色が入ったチオノドグサ。後ろはクロッカス。
↑レイズドヘッド花壇のタニッキー。多肉植物は寒さに強く、越冬します。
↑自生しているフクジュソウが咲き始めました。
↑14年目を迎えた大株のデルフィニウムが、この春も無事に芽を出しました(^^)
7月には、2メートルの高さまで伸びて、見事な花を咲かせてくれます。
↑こぼれ種で増えるチオノドグサ。
↑ゲラニウムのジョンソンズブルー。
↑クロッカス。
↑寒冷地の庭に適したアルケミラモリス。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます