高原の庭物語

ペンションガーデンストーリーのオーナーのブログ。
趣味のガーデニングを中心に、自然の中での暮らしを綴っています。

Today's garden

2010年10月09日 | Weblog
 朝の空気は、すっかり冷たくなってきました。せっかくの3連休ですが、あいにく、今日と明日は雨模様。ひと雨来るごとに、ガーデンは秋の色を増していきます。

       

                         ↑赤く色づいたレンゲツツジ。

 

      ↑まだ咲いているバラもあります。            ↑1枚だけ紅葉したゲラニウムの葉っぱ。

       

                       ↑ほぼ咲き揃ったシュウメイギク。

                

                        ↑ミズナラの落葉が始まりました。

       

                       ↑葉が紫に変化するハナトラノオ。

 

     ↑風が吹く度にボトボト落ちるドングリ。                ↑白いシュウメイギク。

       

                    ↑ブルーベリーも徐々に色づいてきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝の散歩

2010年10月07日 | Weblog
 朝晩は、だいぶ寒くなってきましたが、ここ数日、日中は穏やかな陽気が続いています。例年だと、そろそろ紅葉の季節ですが、今年は、ようやく一部の葉が色付いてきた程度。紅葉狩りは、もうしばらく先になりそうです。

       

                           ↑森の中の散歩道。

                

                        ↑黄色に染まったヤマウルシ。

 

                         ↑キノコもたくさん出ています↓

                

                     ↑毒キノコとして知られるベニテングダケ。

       
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実りの秋の一日

2010年10月05日 | Weblog
 犬の散歩に行きがてら、野山に自生している「朝鮮五味子(ちょうせんごみし)」を収穫してきました。朝鮮五味子はお酒に漬け込んで、果実酒を作ります。

       

                        ↑秋晴れの空に、飛行機雲が。

                

                      ↑木々の葉は、まだ緑色をしています。

       

    ↑ひと足早く紅葉を始めたのは山漆(やまうるし)。樹液に触れるとかぶれるので、注意が必要です。

 

     ↑こちらが朝鮮五味子という、木の実。      ↑2時間ほどで、こんなにたくさん収穫できました(^^)

       

           ↑1粒1粒、手作業で、房から取り外します。ちょっと見、イクラみたいです。

       

                 ↑お砂糖と共にお酒に漬け込んで、1年間、熟成します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Today's garden

2010年10月03日 | Weblog
 濃い緑をしていた葉の色が抜け始め、ガーデンは、少しずつ秋色に変わってきました。花の数は徐々に少なくなっていますが、しっとり色づいたガーデンも落ち着いた雰囲気できれいです。

       

                          ↑バックヤード・ガーデン

       

                  ↑オレンジのヘレニウムと、白のシュウメイギク↓

       



       

                      ↑こちらは、ピンクのシュウメイギク↓

       



       

                            ↑フロント・ガーデン

       

                          ↑玄関前で咲くダリア。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きのこの森

2010年10月02日 | Weblog
 10月に入り、きのこが最盛期を迎えました。朝の犬の散歩で、30分ほど森の中を歩いただけで、こんなにたくさん、形や色や大きさが違うきのこに出会いました。場所によっては、足の踏み場もないほど、小さなきのこが群生していました。きのこには、花とは、また違った魅力がありますね(^^)

       



                



       



                



 



                



       


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

走り続けて10万キロ!

2010年10月01日 | Weblog
 私が乗っている車(スバル/インプレッサ)が、今日、無事に10万キロを突破しました(^^) この車を買ったのは、まだ、東京でサラリーマンをしていた時で、今から12年前のことになります。今日は、10万キロ到達記念?として、長野に移り住んでから撮った、車の写真をアップします。

 

         ↑走行距離メーター。道路に車を止める訳にもいかず、運転しながら撮りました(^^;

       

          ↑2002年1月。大雪の朝。こんな時こそ、スバルAWDの真価が発揮されます。

                

                    ↑2004年4月。ふもとの村にある桜並木にて。

       

↑2006年4月。群馬県太田市にある、スバル本社工場にて。ここには、歴代のスバル車を展示した博物館が併設されています。ネットで知り合ったインプレッサ仲間と、工場見学に訪れました。

       

↑2006年5月。この写真は、ネット上で私が所属している「NAインプレッサ・オーナーズ・クラブ」のオフライン・ミーティングの様子です。この時は、私が幹事を務めたので、菅平高原を舞台に開催しました。写真は、ペンションの近くにある牧場の駐車場です。

       

             ↑2007年10月。信州・山田牧場に、紅葉狩りに出かけた時の1枚。

       

                ↑2009年4月。峰の原高原のサンセット・テラスにて。

       

                 ↑2010年9月。峰の原高原のサンセット・テラスにて。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする